2013年11月2日、3日の2日間
アニメ「たまゆら」の舞台、広島県竹原市にて
「たまゆらの日」が開催されました。
今回の「たまゆらの日」は、なんでも2年ぶりの開催だとか。
そして、僕にとっては初の「たまゆらの日」参加となりました。
…が、
たまゆらの日を堪能する予定だった日曜日はあいにくの雨(泣)
![DSC_7306[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106002837f1f.jpg)
残念ながら、この日は「たまゆら憧憬の路ライトアップ」は中止になってしまいました…。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、雨に濡れる竹原の町並みも素敵な景色を見せてくれました。
そんなわけで、撮影してきた「たまゆらの日」写真を紹介したいと思います(^^)
雨が降ってても、この優しさは変わることがありません。
![DSC_7215[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106004214f6f.jpg)
ただいま!
ももねこ様像は「ハロウィン仕様」になってました。
![DSC_7197[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106003658f7d.jpg)
竹原に来たら、何はともあれまずはここに来て拝まないとですね(^^)
「たまゆらの日」ということで、竹原市内はそこかしこに「たまゆら」が溢れていました。
![DSCF1226[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106003659786.jpg)
![DSC_7207[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060036586e7.jpg)
![DSC_7218[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060042138b7.jpg)
ももねこ様変身セットが(笑)
![DSC_7220[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060036566da.jpg)
ベンチのももねこ様も傘をさしております。
![DSC_7209[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106003657057.jpg)
かわいい(´∀`)
「たまゆらの日」限定で「茶房ゆかり」がアニメと同じ
「cafeたまゆら」になっていました!
![DSC_7126[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106005212ccf.jpg)
ってことは、ひょっとしてあの店も…?
![DSCF1231c[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060052129b6.jpg)
おおお!!!
「お好み焼き ほり川」が
「お好み焼き ほぼろ」になってる!(>∀<)
もう超感動しました!
なんと、ポスターをモチーフに作成された手作りたまゆらステッチが!
![DSC_7276[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060057384ed.jpg)
すごい!
完成までにどのくらいの時間がかかったんだろう…。
そして、さらに驚いたのがこれ!
![DSC_7284a[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013110600573728a.jpg)
アニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」を見てた人ならすぐ分かったと思います。
そう、作中で描かれた「ともちゃん作成のステッチ」が完全に再現されていました!
もうこれは本物ですよ!
ただただ感動しました!
店頭に掲げられた竹細工と「たまゆらてるてる坊主」
![DSC_7223[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060125566ae.jpg)
![DSC_7226[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060125557a9.jpg)
可愛い(^^)
店のちょっとした場所にも「たまゆら」が
![DSC_7230c[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060125544a8.jpg)
「元気だしんさい」
はい、元気をもらいました!
「旧笠井邸」屋内では、たまゆらファンが撮影した写真を飾った写真展が開かれていました。
![DSC_7298a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106012553687.jpg)
どの写真も見ごたえがあって幸せに溢れていました(^^)
「写真っていいなぁ」と、つくづく思いました。
「たまゆらの日」企画として、あいふる商店街で行われた
「たまゆら殺人事件」の殺人現場!?ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
![DSC_7193[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106010821005.jpg)
皆さん、真相は解けましたでしょうか?
じいちゃんが超有名な探偵の高校生や体は子供頭脳は大人なスーパー小学生に負けるな!(笑)
もう一つの企画「モモネコリカルパレード 昼の部」
![DSC_7178[1][1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106010820020.jpg)
商店街を埋めるたくさんのギャラリーに囲まれて「ももねこ様タクシー」を先導にして「巨大ももねこ様」、そして「ももねこ様ちびっ子ダンサーズ(?)」が賑やかに行進していました。
かぐやパンダも参加していました!
![DSC_7189[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013110601211634c.jpg)
場所は変わって、「道の駅 たけはら」にはぽって部長とかなえ先輩の看板が掲げられていました。
![DSCF1248[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106003656b6a.jpg)
良い表情ですね~(^^)
二重焼きウマー♪
![DSCF1247[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311060123098d9.jpg)
今回の竹原入りの目的の一つは、これを食べることでした(^^)
ここからは、竹原町並み保存地区の竹細工の写真を載せていきたいと思います。
![DSCF1234[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013456317.jpg)
![DSC_7254[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013455a2b.jpg)
![DSC_7267[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013634371.jpg)
![DSC_7261[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013453302.jpg)
![DSC_7268[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013853a11.jpg)
![DSC_7275a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013452a6b.jpg)
![DSC_7238[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131106013454bf6.jpg)
雨のため「憧憬の路ライトアップ」が中止になったこともあり、当ブログ管理人は夕方には竹原を離脱してしまいました(汗
そのため、夜の竹原町並み保存地区の風景や「モモネコリカルパレード 夜の部」の撮影を逃してしまったのがとても残念です。
しかし、今回の「たまゆらの日」からは多くの感動をもらい、ますます「たまゆら」という作品が大好きになりました。
是非、来年も「たまゆらの日」が開催されることを強く願います。
そして、今度こそ竹原の町に溢れる竹灯りの風景をバシバシ撮影したいと思います!
以上、「たまゆらの日 2013」なので!
スポンサーサイト