TOKYO MXにてアニメ「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」の第7話が放送されました!
この回はズバリ、たまゆら「横須賀編」ともいうべき回です。
そう、ついに僕の地元が背景として出てました!☆
ってなわけで、さっそく舞台を巡ってきたので紹介します(^^)
<注 意>
以下、「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」第7話のネタバレを含みます。
ご注意ください。ヴェルニー公園前 16号沿い
![7-d[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815205730d41.jpg)
車の往来があるので、撮影時はご注意ください。
ちひろちゃん宅
![7-e[1]ab](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815205730420.jpg)
いきなり難物件が出てきました(苦笑
この場所、実際にあるのかなぁ(^_^;)
子之通り沿いパーキング
![7-h[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815205726cee.jpg)
第一期でも出てきた場所です。通称「ぽってマンション」が見える場所ですね。
中央公園
![7-i[1]ab](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013081520572571a.jpg)
草が生い茂ってたりビルの形がいまいちだったり、一致度はあまり高くないかなぁ(^_^;)
でも、ともちゃんの撮影場所的にここだと思います。
ところで、ともちゃん可愛い(*´д`*)
ドブ板通り 「TSUNAMI」
![7-k[1]ab](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815205724351.jpg)
今回、たまゆらスタンプラリーに加盟している店舗です。
様々な種類の「たまゆらバーガー」も食べれます♪

中央図書館前公園
![7-o[1]ab](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815211034b2a.jpg)
さよみさんとともちゃん、良いコンビです(^^)
このカットは再現したいw
はまゆう公園 入口
![7-q[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815211601ff6.jpg)
ついに全員集合!(>∀<)
坂本トンネル
![7-r[1]ab](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815211034416.jpg)
竹原のみんながこのトンネルを歩いてる!!
はまゆう公園入口のカットとともに、これらのシーンは僕的にかなり感動しました(>∀<)
ヴェルニー公園
![7-t[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815211033466.jpg)
ヴェルニー公園 園内
![7-u[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013081521103222c.jpg)
みんなすっごい楽しそう(^^)
このカットは人数集めて再現したいなw
同じく園内

ぽってとともちゃんが二人で語り合う場面ですね。
その様子を見つめるかおたん達の構図と相まって、名シーンになっております。
ローライのカットも、本物があれば完璧に再現できるのになぁ~(^_^;)
場所は変わりまして。
ここからは横須賀でも
「浦賀」という地域になります。
汐入からは「京急線」で行けます。
浦賀港
![7-z8[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815212502cf9.jpg)
浦賀病院前の広場(花火大会会場)から
![7-z9[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201308152125018fd.jpg)
難物件その2(^^ゞ
![7-z10[1]b](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130817235558ca7.jpg)
ちひろちゃんとともちゃんが友達になるきっかけとなった手芸店(?)です。
しかし、店舗の場所が横須賀ではなく横浜なんですよね(^_^;)
撮影時は休業中だったため、アニメ絵のような植木、置物、看板(?)が無かったり、窓が無いですが、
ドアや壁のデザインは一致してます。
今後も調査していきたいと思います(汗
同じく花火大会会場
![7-z11[1]b](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130817235741324.jpg)
アニメカットを狙って撮ると、背景に病院が写り込んでしまいますね(^^;)
なんと!
たまゆらの灯篭を発見!!(>∀<)

ちょ!!このメッセージは反則だ!。・゚・(ノД`)・゚・。
叶神社
![7-z12[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201308152124598b6.jpg)
ところどころ改変はありますが、一致度はまぁまぁかな。
社務所を撮影の際は神社の方に一声かけてくださいね! (※この時も撮影の許可を取りました。)
<叶神社 Info>
・叶神社は参拝者専用駐車場(無料)があります。
・浦賀駅からは徒歩20分くらいは歩くと思います(^_^;)
浦賀の渡し舟

アニメに出てきたので、はい、実際に乗ってみましたw
真ん中の写真、アニメ絵と同じように通過する渡し舟を入れたカットがタイミング良く撮れました☆
<渡し舟 Info>
・料金…片道150円(大人)

・航行時間…3分くらい(爆)
・時刻…ブザーで呼ぶと来てくれますw

東叶神社
![7-z20[1]b](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201308180002247b5.jpg)
ここも浦賀駅から徒歩で行けますが、20~30分は歩くと思います(^_^;)
アニメのように、線香花火大会が開催されていました!

トーナメント表

多くの方がエントリーされているようです。
多くの人だかりができて、応援の声が飛び交っています。
![DSC_9135[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130818001116654.jpg)
勝負とはいえ、線香花火はどんな時も綺麗です(^^)

浦賀病院前 広場付近
![7-z21a[1]b](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130817235945fed.jpg)
ぽって達が東叶神社にいるころ、ももねこ様は対岸の釣り場でナンパ中w
浦賀花火大会会場(浦賀病院前)

巨大灯篭(?)のカットはかなり一致度が高くて感動しました。
上から3段目の写真は、X-M1のバリアングルモニターの威力が発揮された一枚ですw
ももねこ様、横須賀でもモテモテw うらやましい!w
一番下のカットですが、実際はあの位置には花火は上がりませんでした(^^;)
今年の浦賀花火大会で打ち上げられた「ももねこ様打ち上げ花火」

すいません(汗
三脚を使用できず無謀にも手持ちで撮影したためブレブレです(凹)
ED後のショートストーリー
「カレー屋本舗」前
![7-z33[1]a](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815214119082.jpg)
京急線「横須賀中央駅」より徒歩5分くらいです。
ここのお店も「たまゆらカレー」が食べられます♪
![7-z35[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130815215830b49.jpg)
ここはどう頑張っても一致しません。無理っす(^_^;)
ちなみに、向かい側の歩道から撮るとこんな感じです。

以上、「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」第7話の舞台紹介でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)2013佐藤順一・TYA / たまゆら製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト