ここのとこ週末になると千葉に出かけている当ブログ管理人です。
え?
何しに千葉に行ってるのかって?(誰も聞いてないっすねw)
今、千葉モノレールでは
アニメ
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」とコラボして
「俺妹ラッピングモノレール」が走っているわけです!(>∀<)
<俺妹ラッピングモノレールInfo>
・公式サイトはこちら→
千葉モノレール公式ページ ・運行期限は
平成25年9月30日(月)までとなっています(7月現在)
・ラッピング車両によって
桐乃&黒猫の車内アナウンスも聴けます♪ 公式ページより時刻表をチェック!
・千葉モノレール各駅を何度でも乗り降りできるお得な「モノレールフリー切符」も販売しております。→詳しくは
ココ俺妹ラッピングモノレール(桐乃サイド)

デザインが素晴らしい!
俺妹ラッピングモノレール(黒猫サイド)

クオリティ高すぎる!
そして黒猫かわいい(*´д`*)
![DSC_7303[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130716210250cf3.jpg)
ツンな黒猫もたまらん!
ヘッドマークも俺妹仕様に!
![DSC_7308[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130716210249c26.jpg)
もう一個
![DSC_7290[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201307162102516a0.jpg)
外装だけではなく、車内も徹底的に作り上げています!

この他、車内ポスター、手すり等、あらゆるものが「俺妹仕様」になっています。
凄すぎて感動すること間違いなしです!
千葉モノレール、本気過ぎる!(>∀<;)
千葉モノレール沿線はモノレール撮影ポイントがいっぱいあります。
さぁ、モノレールを追いかけて撮影に出かけますよー!
千葉そごう4階広場(京成千葉駅改札(そごう方面)を出てすぐです)
![DSC_5806_529[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201307092254063c3.jpg)
反対側から
![DSC_5690_526[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201307092254050d4.jpg)
上2枚のように撮影するには超広角レンズが必要です(写真はSIGMA 12-24mm f/4.5-5.6を使用)
アクアグツィエ千葉店前交差点(京成千葉駅より徒歩約7分)
![DSC_5852_530[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201307092254048c8.jpg)
市役所前交差点(市役所前駅より徒歩約5分)
![DSC_5788_528[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130709225404a31.jpg)
反対側から
![DSC_7336_539[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130716210249955.jpg)
日中は人や車の往来が多いですが、早朝なら少ないそうです。
僕ももう一度早朝に撮影に行こうかな(^_^;)
セントラルアーチ(葭川公園駅より徒歩約5分)
![DSC_5865_531[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130709225403dd2.jpg)
反対側から
![DSC_5879_532[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201307092254026b3.jpg)
千葉興業銀行千葉支店前
![DSC_7267_538[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130716210251b46.jpg)
この場所は葭川公園から県庁前駅方面へ歩いて徒歩5~7分程度です。
原陸橋 歩道橋上より(都賀駅より徒歩約7~10分)
![DSC_5761_527[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130709225804001.jpg)
別方向にレンズを向けて撮影
![DSC_8511_844[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20130804101200a43.jpg)
この場所はモノレール撮影スポットとしてもともと有名な場所だそうです。
しかし、周辺にはコインパーキングは無いので(都賀駅すぐ近くにはあります)、公共交通機関を利用した方が良いかもです。
この他にもまだまだたくさんの撮影スポットがあります。
僕もこれからもたくさんのスポットを回って、または見つけて撮影していきたいと思います(^^)
俺妹ラッピングモノレールを追いかけろ!
※今回のラッピングモノレール撮影において、こちらのブログを参考にさせていただきました。→
Pilgrimage - 巡礼- ここのブログの写真はどれも素晴らしいものばかりです!! 撮影についても詳しく丁寧に解説しております。
また、今回の僕のモノレール撮影時に大変助けていただきました。この場を借りて深くお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!
スポンサーサイト