「たまこまーけっと舞台巡り」記事を「
OP編」「
第一話編」と書いてきまして、今回は「第三話 編」です。
第三話の見どころはズバリ、
京都アニメーションが描く美しく綺麗な桜の背景だと思います。
僕が藤森駅を訪れた時は幸運にも「天気は快晴!」「桜は満開!」のベストタイミングな日でした(^^)
ではでは、第三話の背景カットを紹介~。
<注 意>
※第三話のネタバレを含みます。
※巡礼、撮影時は歩行者や地域の方々に迷惑をかけることのないよう気をつけましょう。冒頭のカット。藤森駅前の橋の上から見える風景

同じ場所(橋の上)から反対を向くと見える風景

「聖母学院高校」前の通り沿い

実際は桜はありません(^_^;)
同じく通り沿い
この通りは車の往来がとても激しいです。撮影時は十分に注意してください。小学校付近

実際は幅、高さ等が合いません(^_^;) そして、桜もありません(笑)
藤森駅近くの川沿いの桜

枝振りが一致度高めです(^^)
駅付近の桜

ビッグスクーターががが(-_-;)
またまた高校前の通り

ここも実際は桜がありません。本当にあったら綺麗でしょうねぇ(^^ゞ
藤森駅、川沿いの桜

この背景はとても美しく印象的です。さすが京アニ!
川沿い

この場所は悩みます(^_^;)
反転させてるのか、他にモデルとなった背景があるのかなぁ?
上の場所のすぐ近くにある橋

実際は桜がかなりかぶってきます(笑) いえ、綺麗だからいいのですが(^_^;)
以上、たまこまーけっと第三話の背景紹介でした。
桜、とても綺麗でした!(>∀<)
最後に、この藤森駅周辺の舞台を丁寧にガイドしてくださいました
セキさん、
エンドスさんへ心よりお礼申し上げます。
お二人のおかげで舞台を巡ることができ、今回の記事を書くことができました。
本当にありがとうございました(^^)
<おまけ画像>
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)京都アニメーション/うさぎ山商店街」に全て帰属します。
スポンサーサイト