3月3日といえば?
そう、ひな祭りですね。
今年のひな祭りの日、管理人は
広島県竹原に行ってまいりました(^^)
ちなみに、僕が竹原に行くのはこれで3回目となります(^^ゞ
竹原と言えば、アニメ
「たまゆら」の舞台ですねー。
「たまゆら」のOPカットにこんな絵が出てくるのですが↓

これは
「竹原まちなみ雛めぐり」というイベントで見られる
「子ども雛めぐり」の風景です。
(※詳しくは竹原市観光協会等のHPをチェックしてみてくださいね)
えー、今回、残念ながらタイミングが合わずこの「子ども雛めぐり」の写真を撮ることはできなかったのですが( ̄∀ ̄;)
次回の雛めぐりにて必ずや撮影しますので、一年間待っててください(爆)
そんなわけで、この日撮影してきた竹原の写真達をドドーンと掲載~♪
呉線の車窓から見た瀬戸内の海

これ、夕日ではなく朝焼けです(^^ゞ
時刻は7:00頃だったかな。
竹原の商店街にて

ベンチにももねこ様を発見!(>_<)

公衆電話の上にも!(笑)

もはや竹原はももねこ様の住む町となっています(^^)
決してはずせない超有名スポット「ももねこ様像」

竹原に来たら必ず拝みましょう(笑)
普明閣の上から見た竹原町並み保存地区

朝日山の頂上から

フォロワーさんのおかげで見ることができました(^^)
いやはや、これは絶景ですよ!!
管理人、あまりの絶景っぷりにテンション上がりまくってずっと笑ってましたw
せっかくなのでももねこ様も一緒に(笑)

こども雛とかぐやパンダ

かぐやパンダと遭遇できるのはかなりレアらしい!
ラッキー!!☆(>∀<)
森川邸にて

この門をくぐり、屋内に入ると…
和室三部屋を貫く雛段が!!

これは綺麗…というより、的外れな感想かもしれませんが、すごい迫力がありました!(>∀<)
<森川邸Info>
開館時間:9:00~17:00
休館日:木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:大人300円
3回目にしてやっと入ることができた「茶房ゆかり」

そして、初めて食べたランチ!

うまい!なので!(>∀<)
3回目にしてやっと食べることができた「ほり川」の念願の「ほぼろ焼き」
もう感動して言葉がでねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。すんげぇうまかったっす!!
あ、管理人は「たまゆら」ではほぼろさんが一番好きです。かおたんも好きです(*>ω<*)
この日は、「竹雀」2階にて「
舞台探訪コミュニティ」中四国支部の支部会が開かれました。

竹原について、今年の春の舞台探訪について、割と真面目に(笑)楽しく話し合いました(^^)
ちなみに、この「竹雀」はたまゆらのキービジュアルにも使用されています。

以上、竹原まちなみ雛めぐりレポでした~(^^)
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)佐藤順一・TYA / たまゆら製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト