先の記事にて「撮影会in豊郷小」を紹介しましたが、今回は遠征のもう一つの目的である
「中二病舞台巡りの旅」の記事です(^o^)
それではさっそく、今回集めたOPカットから紹介~。
エネオス滋賀石油セルフ瀬田店前

望遠レンズ300mmで狙いました。この日はあいにくの曇り模様で景色がガスっています(-_-;)
全景はこんな感じ↓

瀬田漁港

唐橋公園にある遊具

しゃくなげ學校 2階作法室(部室のモデル) 入口付近

しゃくなげ學校 2階作法室 窓際

近江大橋新浜町出入口南側

穴太駅(あのおえき)踏切

しゃくなげ學校 校庭

石山駅 南口駅前広場

しゃくなげ學校 駐車場付近

しゃくなげ學校 玄関付近

しゃくなげ學校 職員室

しゃくなげ學校 一階廊下

瀬田川橋梁(東岸)

以上、OPカットでした。
撮りきれていないOPカットがまだ少しあります。
がんばってコンプするぞー!
その他の舞台カットです↓
唐橋公園、湖沿いのカット

六花ちゃんテラかわゆす!(≧∀≦)
ちなみに、この場所の背景一致度は低いです(汗
ベンチのカット(すいません写真のみですw)

湖の向こうに見える夜景の光、思った以上に綺麗でした(^^)
場所は変わりまして、石山駅でのカット

もうちょっと角度を意識すれば一致度が上がりましたね(汗
石山駅20:37のカット(笑)を2枚


うーん、構図をもう少し一致させたかったなぁ。
この時は巡礼者はおろか、一般の通行人すらほとんどいませんでした(^_^;)
石山駅前のマック

<管理人よりひとこと>
「唐橋公園」「凸森の遊水地(?)」「ココス」「石山駅」「イオンモール付近」等を車で巡る際は、唐橋公園の駐車場に停めて移動されるのが良いかと思います。
石山駅周辺にも比較的安いコインパーキングがいくつかありますよ~。
しゃくなげ學校にも行ってきたので、その時のカットを少し紹介

<注 意!>
・校舎は普段は施錠されており校内に入ること及び校内の撮影はできません。
今回は「NPO法人 蒲生野考現倶楽部」様より見学・撮影・掲載の許可をいただいています。
・校内には多くの物品等があります。見学の際は誤って破損することのないよう十分に気をつけましょう。
(撮影等で脚立を使用するときも、床を傷つけないように養生する等工夫をお願いします。)以上、今回の「中二病舞台巡りの旅」の紹介でした。
次回は桜咲く春に訪れたいと思います(^^)
◆本日のおまけ画像◆
完 全 一 致(爆)※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)虎虎/京都アニメーション/中二病でも制作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト