アニメ「中二病でも恋がしたい!」に出てくる学校のモデルとなった「しゃくなげ學校(旧鎌掛小学校)」
舞台巡り大好きな当ブログ管理人も当然ずっと行きたい場所でしたが(作品も大好きですし♪)、先日の「18切符巡り旅」にて、ついに行ってくることができました!(>∀<)
今回はその時の様子を紹介します(^^)
<注 意!>・校舎は普段は施錠されており校内に入ること及び校内の撮影はできません。
今回は「NPO法人 蒲生野考現倶楽部」様より見学・撮影・掲載の許可をいただいています。
・校内には多くの物品等があります。見学の際は誤って破損することのないよう十分に気をつけましょう。
(撮影等で脚立を使用するときも、床を傷つけないように養生する等工夫をお願いします。)場所は滋賀県蒲生郡日野町。
「日野駅」からタクシ-で15分ほどで「しゃくなげ學校」に到着します。
(他の交通手段としてレンタサイクル、本数が少ないですがバスも有ります。)
入り口(校門?)を抜けるとまずこの景色が目に飛び込んできます!

おおおっ!!アニメで見たことある景色が!!すげぇ!!(>∀<)
しかし、あいにくこの日の天気は小雨(お、俺のせいじゃないよ!)
なので、今回は校内を中心に撮影して回ることにしました(^_^;)
校内に入ると出迎えてくれる看板

ファンの方が描いてくれたのかな?校内の見取り図も!
これはとても助かります!☆

さっそく校舎2階にある部室のモデルとなった部屋へ!

一致度高いデス!(>∀<) テンション上がりまくりデェス!☆
黒板にはファン達による書き込み(?)も♪

校舎1階にある教室と職員室


体育館のカット

いったん校舎を出まして、入口付近のカット

中庭(?)のカット

校舎のすぐ側、プール付近でのカット

アニメとは異なり、建物とプール間の道幅が広いです(^_^;)
学校のすぐ側にある公園のカット

最後に、OPカット

OPカットはいつかコンプしたいデス(>_<)
ところで、実はこの日、校内の一室では
驚きのプロジェクトが実行されていたのデェス!
むむっ!このお方は舞台探訪コミュ関西支部長殿ではないか!
なにやら黒いプラスチック版を並べてるぞ?

けっこうな枚数だ(・・;) 一人もくもくと並べています。

表面を掃除しているのかな?

同じく舞台探訪コミュの天狼星さんとMiyaさんが加わりまして、なにやら測量をしている?
Miyaさんの手元にある紙。 …こっ! これはっ!!!!

目印のための糸を張りめぐらすと、そこに浮かび上がる
”あの魔法陣”の形が!!

そして、次に召喚されしは
LEDロープ!!ちょ!!凄いぞこれは!(>∀<) ってか、こんなの売ってるんですね(驚)

最後は舞台探訪コミュ&ひよこさんと愉快な仲間たちとの合同作業!
今、皆の心は一つになったのだ!(キリッ!)

そして…
ついに完成!!!
あれ?六花ちゃんもいるwww
とにかく、すんごいものを作ってしまいました!!(>∀<)
魔法陣があるおかげでこんなカットが撮れてしまう!☆

朝9:30頃から学校に入られ、寒い中一人作業をされていた関西支部長殿。
「手伝います」といった僕らに「初めて学校に来たんでしょ?大丈夫だからゆっくり撮影してきなよ」ともうこの上なくかっこ良すぎるセリフをさらっと言ってのける。
ただただ感動と感謝。
これが、この人が舞台探訪コミュ関西支部長なのだ!
最後は皆の力によって昼12:30頃に魔法陣は完成。
制作時間は約3時間となりました!
尚、この素晴らしい(ってか凄い!)魔法陣は学校に寄付されたそうです(驚)
学校見学に来られる皆さん、もし機会がありましたら是非見てくださいねっ!(^o^)
以上、「初めてのしゃくなげ學校見学&撮影レポ」でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)虎虎/京都アニメーション/中二病でも制作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト