2022年1月より地上波にて放送がスタートしたアニメ「スローループ」
当初は、可愛いキャラ達が楽しくワイワイ釣りをするゆるふわ日常アニメかな?と思っていましが、釣りをテーマに置きつつも、家族の喪失や悲しみ、出会いとつながり、友情等々、実に深い家族と友情のドラマが描かれたとても心に残るストーリーでした。そして、登場するキャラ達の可愛さも相まって、第1話で一気に作品が好きになりました。また、各話で登場するめちゃくちゃおいしそうな料理の数々も作品を見る楽しみになりました。
さて、そんな個人的に想像の斜め上を行った面白さのアニメ「スローループ」ですが、当ブログ管理人、好きになったアニメは、当然、そのアニメの舞台にも行きたい!ということで、スローループのメイン舞台、神奈川県は横須賀市に行ってきました。
※以下、作品のネタバレを含みます。ご注意ください。観音崎(かんのんざき)小突堤
![PDVD_003[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220217214921ddf.jpg)
第1話冒頭、主人公の一人:ひよりがフライフィッシングをしている場面から物語は始まります。走水(はしりみず)観音崎ボードウォーク(走水観音崎遊歩道)の側にある堤防が描かれています。
で、このカットの場所ですが…
アニメ絵とはかなり異なっています(笑)実際の堤防(?)は↓な感じです。

実際に釣りはできるようです。
この堤防までの行き方ですが、私は京急線「横須賀中央駅」を下車しまして、観音崎行きのバスに乗ってここに来ました。道路が空いていれば横須賀中央駅から観音崎までは20分くらいで到着できると思います。他、「馬堀海岸駅」や「浦賀駅」からもバスで行けるようです。
さらに、この堤防でのカットが続きます。
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220217214922b42.jpg)
![PDVD_013[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220217214923e75.jpg)
堤防の大きさ、形、堤防入口付近の景色等、アニメではだいぶ変わっていることが分かります。
そして、ひよりがめちゃくちゃ可愛いですよね。好き。
堤防 入口付近
![PDVD_018[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202202172149251a2.jpg)
![PDVD_025[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220217214926e1f.jpg)
部分的に一致する背景パーツはありますが、休憩所のような屋根のある建物はありません。
堤防カット
![PDVD_037[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202202172149273d5.jpg)
海の景色はけっこう再現されています。
![PDVD_040[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202202172149281a5.jpg)
堤防の形がアニメと実際とでは反転っぽくなっています。
県道209号
![PDVD_041[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/2022021721493036d.jpg)
堤防の側の道かと思いますが、ここもアニメと実際とではだいぶ景色が異なっています。
<地図>
以上、「スローループ」第1話の舞台紹介でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト