アニメ「小林さんちのメイドラゴンS」第6話では、カンナと才川の二人(一人と一匹?)が目的の場所に向けて探検する話が描かれています。僕はこの話が大好きでして、僕の趣味である舞台探訪/聖地巡礼から得られる楽しさや面白さにとても似たものを感じました。そして、カンナと才川が歩いた道を僕も歩いてみたいと思い、二人の探検ルートを実際に歩いてきました。
<小林さんちのメイドラゴンS 舞台記事一覧>・オープニング※以下、作品のネタバレを含みます。ご注意ください。神明橋(しんめいはし)
![PDVD_008[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211126234757587.jpg)
探検のスタートポイントは「神明橋」です。一致度が高いです。背景奥の建物は工事が始まっていました。
私は東武伊勢崎線「北越谷」からこの橋へ向かいましたが、徒歩10分くらいでした。この場所から元荒川緑道を元荒川橋方向へどんどん歩いて行きます。
神明橋

![PDVD_012[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211126234758ddc.jpg)
このカットはあまり一致しません。
![PDVD_013[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211126234800564.jpg)
カンナ可愛い(笑)
元荒川緑道
![PDVD_015[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211126234801a6d.jpg)
このカットと一致する場所は実際には無く、上述の階段のポイントから少し歩いたところにある似た雰囲気の場所を撮影しました。地面のデザインもアニメと実際とでは異なっています。
上の場所からさらに少し歩くとこの場所があります。
![PDVD_016[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211126234803ecd.jpg)
![PDVD_017[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202111262348047b5.jpg)
一致はしませんが、参考に、この場所から見える川沿いの風景を撮影しました。
新宮前橋~新平和橋間の場所(?)
![PDVD_018[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/2021112623475498a.jpg)
カットに似た場所がここしかないため、この場所がモデルなのかな?という感じです。しかし、ここだとすると、アニメで描かれる背景の順番が実際のルートと変わってくることになります。
![PDVD_021[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127002017264.jpg)
この場所はスタートポイントとなる神明橋の付近となります。アニメカットに似た背景パーツはありますが、全体の一致度は低いです。先ほどの子ども達がサッカーをしていた場所から逆戻りする形になります。
![PDVD_026[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127002019549.jpg)
才川がぺちゃんこのサッカーボールを蹴った場所のすぐ先にあるベンチです。
才川可愛い(笑)
神明橋~元荒川橋間の緑道の風景(?)
![PDVD_028[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127002020028.jpg)
このカットも一致する場所が無かったため、参考にこの周辺の風景を撮影しました。
川沿いにずっと続いているこの緑道ですが、植物が多く景色も良いため、歩いていてとても気持ちが良いです。ジョギングやハイキング、散歩にとてもピッタリな場所です。
新平和橋 周辺
![PDVD_030[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/2021112700202161a.jpg)
神明橋~元荒川橋周辺から緑道に沿って20分くらい歩くとこの場所に到着します。
新宮前橋~新平和橋間の場所(?)
![PDVD_031[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127002022493.jpg)
また出てきました(笑) 子ども達がサッカーをしていた場所とこの場所ははたして同じなのか、はてさて。
新平和橋 周辺
![PDVD_033[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127005235492.jpg)
このカットはなぜかやたら一致度が高いです(笑)
![PDVD_034[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127005236c30.jpg)
若干改変されています。
![PDVD_036[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202111270052383a5.jpg)
アニメ絵と一致はしませんが、道の先に柵が描かれていることと、手前に階段があることから、おそらくこの場所がモデルになっているのではと推測。
![PDVD_040[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127005239e3a.jpg)
カンナと才川の立ち位置を参考に撮るとこんな感じになります。
![PDVD_042[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202111270052412ad.jpg)
このカットもだいぶ改変されています。ちなみに、ドラゴンが入れるほどこの川は深くありません(笑) とはいえ、増水するとどの程度の高さまで水が上がってくるのかは気になります。
中島橋 周辺
![PDVD_048[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202111270104231db.jpg)
いろいろなハプニングに遭遇しながらも(笑)、カンナと才川はついに目的地にたどり着きました。元荒川と中川が合流するこの場所は、新平和橋からは徒歩で45~50分くらい、スタートの神明橋からですと徒歩1時間30分くらいかかります。小学生であるカンナと才川の二人の場合は、おそらく3時間近くかけて歩いたのでは…と思います。きっと、二人にとっては大冒険になったのではないでしょうか。
中島橋の最寄り駅は「越谷レイクタウン」になると思いますが、この駅から中島橋までは徒歩15分くらい離れています。
写真は、中島橋の橋の上から撮影したものです。
※現在、工事のため川周辺は立ち入り禁止となっています。(R3.11月現在)![PDVD_052[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127010424dd7.jpg)
![PDVD_053[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202111270104261fc.jpg)
これらも橋の上から撮影。工事が終わったら、実際に川の側に行って撮りたいですね。
元荒川と中川の合流ポイント
![PDVD_057p[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127010427828.jpg)
カンナと才川が見た景色を実際に見ることができてとても嬉しかったです。
![PDVD_060[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/202111270104280eb.jpg)
実際にはアニメカットで描かれているような木はありませんでした。
中島橋付近 元荒川緑道
![PDVD_062[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20211127010430c7e.jpg)
<地図>
以上、「小林さんちのメイドラゴンS」第6話より、カンナと才川の探検ルートの舞台紹介でした。
初めて訪れた場所を、周りを見回しながら、景色を楽しみながら、ドキドキしながら、目的地を探して進んでいく。カンナと才川の探検は、まさに舞台探訪/聖地巡礼の面白さを表わしていると思います。探検する道は、歩きやすいように地面を舗装しなくても、多くの人を集めるために店を建てなくても、注目を集めるために催しを開かなくても、そのままの道が一本あればそれだけで楽しい。いや、それこそが楽しい!改めてそう思わせてくれる、とても素晴らしいストーリーでした。
カンナ、才川、お疲れ様!
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「©クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト