「白い砂のアクアトープ」第12話の舞台を紹介します。この作品は2クール作品のため、今回の話が「前半の締め」となります。
物語の後半へのスタートライン。素晴らしいストーリーでした。
<白い砂のアクアトープ 舞台記事一覧>・OP・第1話・第2話・第3話&第4話・第5話・第6話・第7話・第8話&第9話&第10話・第12話・第13&第14話※以下、作品のネタバレを含みます。ご注意ください。久手堅ビーチ
![PDVD_004[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220101201917798.jpg)
周囲を探してみましたが、くくると風花が座っていた木は無かったです。
作中のように夜の久手堅ビーチを撮影してみました。
![PDVD_006[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220101201918eee.jpg)
![AE8A2962[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220101201916210.png)
写真では月を入れておりませんが、アニメカットと同じように月が正面の上に登っている時に撮っています。
沖縄の海は夜もとても綺麗です。
![PDVD_007[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/6/2/6/626shin/20220101201920ec8.jpg)
ビーチの周囲はあまり一致しません。
那覇空港
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20211013231326385.jpg)
空港2階からゆいレール「那覇空港駅」に向かう連絡通路から撮影しています。再現度が高くアングルの合わせ甲斐があります。もっとアニメカットに一致するアングルを狙えるかもしれません。
空港2階 ANA FESTA 前
<注意!!>
保安検査場は撮影禁止となっています。保安検査場が写り込む撮影も控えた方が良いと思います。※人通りが多いため邪魔にならないように撮影時は注意しましょう。ロビー通路

保安検査場を抜けた目の前にある通路です。沖縄の綺麗な花が飾られています。
24番搭乗口 前

実際とは若干デザインが変わっています。アナウンスも航空会社名が「JNA」と案内されていますね(笑)

念のため他の搭乗口も確認しましたが、ここが一番一致していると思います。
空港2階 国内線出発エリア

背景奥に描かれている「B」を目印にすると場所が分かりやすいと思います。
空港3階 ふくぎホール
![PDVD_013[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20211013231335a01.jpg)
ここから、今回のストーリーのハイライト、そして、1クール最後のシーンを迎えます。
場所は国際線の「見学者デッキ」になります。

この案内板の先にあるエスカレーターを登る他に、付近にあるエレベーターでもデッキに行くことができます。
国際線 見学者デッキ 入口
![PDVD_017[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/6/2/6/626shin/2022111421263717b.jpg)
入口の手すり部分や地面は実際は少し異なっています。作中のように黄色いパネルが敷かれている箇所を撮ると上の写真のようになりますが、風花が通った自動ドアの前の箇所を撮ると下の写真の景色になります。↓

見学者デッキ
![PDVD_027[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/6/2/6/626shin/20221114213939372.jpg)
この作品を代表する名場面。背景の一致度は高めです。景色を撮影しながらめちゃくちゃ感動してました。
![PDVD_035[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/6/2/6/626shin/202211142139398e0.jpg)
このカットを撮る前に、作中のように飛行機が飛んできたので慌てて撮りました。↓

いきなり飛んできたのでさすがにアングル合わせまでできませんでした(笑)
![PDVD_036[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/6/2/6/626shin/20221114213943259.jpg)
くくると風花が座っているベンチは、実際は作中のようにそこまで曲線を描いていません。
全体的な景色としてはこんな感じになります。↓

ちなみに、もちろん当ブログ管理人はくくるが座っていた場所に座ってきました。ええ、もう感動しまくりです。くくると風花が好きな方は是非座りましょう。
![PDVD_041[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/6/2/6/626shin/20221114215231dda.jpg)
下のカットは、さすがに植木には入れないのでベンチの位置から撮影。作中では金網や柵の部分が少し改変されています。
![PDVD_047[1]](https://blog-imgs-157.fc2.com/6/2/6/626shin/20221114215233eb8.jpg)
いつか、作中のように夕方~日没の時間帯にもこの場所に来てみたいです。
以上、「白い砂のアクアトープ」第12話の舞台紹介でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「©projectティンガーラ」に全て帰属します。
スポンサーサイト