毎週土曜朝はアニメ「TARI TARI」の舞台めぐりをするのが習慣になりつつある管理人ですが、はい、先日も行ってまいりましたw
過去記事でOPカット(まだ未完成)、ショウテンジャー回のカットを回りまして、
そして、いよいよ!
TARI TARIの主要舞台の一つ、「江ノ島」に行ってまいりました。(え?まだ回ってなかったのかって?はいそうですw)
この日の江ノ島は天気はとても良く温かで
すごい強風でした( ̄д ̄;)周辺地域では波浪警報が発令され、台風に勝るとも劣らないような状況の中、果敢にも(無謀にも?w)友人と二人で舞台巡りをしてきました(^_^;)
江ノ島島内、商店街を抜けると大きな鳥居が現われます。そこを右に歩いていくとまずこの背景があります。

さらに奥に歩いていくとこのカット。

ちなみに、弁天神社(だったかな?)の方に行くとこのカットがあります。

江ノ島の奥へ奥へどんどん歩いていくと…
和奏ちゃん宅のモデルになった「あぶら屋」さんが!(>∀<)

開店は10:30より。
定休日は「雨の日」だそうですw
店主さんによると、周りがどんなに風にあおられていても、この店の場所だけは風が吹き付けない不思議な場所なんだそうです。実際に、強風のこの日、この店の付近だけはほとんど風が吹いてなかったので驚きでした。
あぶら屋の庭もとても素敵です↓

風が強くなければここで飲み食いしたかったですね(-_-;)
あぶら屋に来たので、和のスイーツをもちろん堪能♪
わらび餅セット(抹茶をオーダー)↓

忘れてはいけない、ぜんざいアイスセット↓

TARI TARIファンならこれははずせませんね!w
シメに管理人のこよなく愛するクリームソーダをオーダー♪↓

アイスが超盛られてる!
アイスましましかw
初めてこの店に来た僕たちのために、店主さんが店前にポスターを設置してくれました☆

素晴らしい!(>∀<)
店主さんも店員さんもとても気さくで親切で、色々な話をして楽しみました♪
特に、店主さんの「アニメファンを大事に大切に思う気持ち」にとても感動しました。
アニメファンが舞台を楽しみ、そして「また行きたい」と思えるのは、地元での企画や取り組みだけでなく、こうした地元の方々の「温かさ」もとても大きいと改めて実感しました。
あぶら屋の皆さん、ありがとうございました!また行きますね!(^^)
あぶら屋さんから少し先に歩きますと、舞台で描かれた「岩屋」があるのですが…
無理無理無理無理無理!!降りたら死んでしまうわ( ̄д ̄;)
ここの背景撮影はまた今度来よう…(凹)
おまけ画像その①:駐車場にて

偶然揃った友人達の痛車仕様ヴィッツ! なんと、ガチンコレース仕様の車も!
おまけ画像その②:紗羽ちゃん宅(浄智寺)の銀杏
※巡礼及び撮影の際は決して住民の迷惑とならないよう深く配慮を心掛けてください。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)tari tari project」 に全て帰属します。
スポンサーサイト