この記事では「SSSS.DYNAZENON」第2話、第3話の舞台を紹介します。
※以下、アニメのネタバレを含みます。ご注意ください。■第2話綾瀬水門付近
![PDVD_000[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530145425418.jpg)
アングルの高さは元より(苦笑)背景奥のビル群もあまり一致しません。
夢芽と鳴衣のカット
![PDVD_005[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/202105301454156ef.jpg)
鳴衣の使ってるカメラ、なんだろう?私、気になります!
連写カット
![PDVD_006[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530145417440.jpg)
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530145418651.jpg)
若干似たような階段はありますが、ここもあまり一致しません。
天王洲アイル 高浜運河沿緑地コースからの景色
![PDVD_011[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/202105301454191ac.jpg)
このカットは一致度がかなり高いです。りんかい線「天王洲アイル駅」から徒歩12分くらいの場所です。
西武新宿線「上井草駅(かみいぐさえき)」
![PDVD_020[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530145421c9b.jpg)
作中では「フジヨキ台駅」に改変されています。SSSS.GRIDMANでも登場した舞台の一つです。
御嶽橋(みたけばし)
![PDVD_023[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530145422020.jpg)
青梅線「御嶽駅(みたけえき)」のすぐ近くにある橋です。夢芽の位置を参考に撮影しましたが、背景はまったく異なっています。
ちなみに、反対方向を撮るとこんな感じです↓

こちらの方がまだカットに似ていますかねぇ。
御嶽橋 下
![PDVD_026[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/202105301454244b9.jpg)
橋の下の川(多摩川)には階段を下りて行くことができます。川遊びやカヌーによる川下り等、レジャースポットになっています。
※川沿いで足場の悪い場所もあるため、聖地巡礼時は十分に注意してください。御嶽駅 ホーム
![PDVD_001[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530145427c75.jpg)
ホームや背景の様子はだいぶ改変されています。椅子もカットと同じものは無く、背もたれ付きタイプと背もたれ無しタイプの長椅子がずらっと並んでいる感じです。人も多いため、参考程度に撮影しました。
■第3話石神井公園(しゃくじいこうえん)
![PDVD_007[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/202105301526026aa.jpg)
西武池袋線「石神井公園駅」南口を出て徒歩5分ほどの場所にある公園です。SSSS.GRIDMANでも登場しています。池や木々の様子から、公園に入ってすぐの歩道と思われますが、あまり一致はしません。池を一周回りましたが、参考程度にこの場所を撮影しました。
池田屋酒店 前
![PDVD_008[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530152604502.jpg)
JR線「北千住駅(きたせんじゅ)」東口を出て徒歩10分程の場所にあります。この場所もSSSS.GRIDMANで登場していました。店の名前がそのまま描かれています。以前はカットのように撮影できたようですが、現在は家が建ち道が狭くなっているため、カットのように撮るのは不可能になってしまいました。
池田屋酒店 前
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530152606a38.jpg)
山積みになっていたケースもきれいさっぱり無くなっていました。
綾瀬水門付近 高架下
![PDVD_021[1]](https://blog-imgs-148.fc2.com/6/2/6/626shin/20210530135322325.jpg)
<地図>
以上、第2話と第3話の舞台紹介でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト