2018年10月に地上波にて放送されたアニメ
「ゾンビランドサガ」何もかもがぶっ飛んだ(笑)この作品は、放送開始後にたちまち話題になり、大人気アニメとなりました。(※個人的主観)
作品の舞台は、アニメタイトルからも分かるように「佐賀県」です。作中では佐賀の様々な場所や建物が登場し、背景を見てるだけでも楽しいです。
そうした佐賀の数々の背景の中で、当ブログ管理人が特に惹かれた舞台がありまして、それが、第4話「ウォーミング・デッド SAGA」にて登場する
「嬉野温泉(うれしのおんせん)」となります。フランシュシュのメンバー達が見どころ豊富な温泉街を賑やかに歩き回り、温泉に入り、ライブを披露し、そして、ドタバタ劇で終わる(笑)。ストーリーも背景描写も大変素晴らしい回だと思います。
と、いうわけで、
放送終了からかなり月日が経ちましたが(汗 第4話で描かれた嬉野温泉の背景カットを紹介したいと思います。(実は、第4話放送後すぐに嬉野温泉に行っていたのですが、あまりカット撮影していなかったため舞台記事を作れていませんでした(汗))
※以下、アニメのネタバレを含みます。ご注意ください。ホテル華翠苑(かすいえん)

フランシュシュメンバー達が営業に来たホテルのモデルは、佐賀県嬉野市嬉野町にある「ホテル華翠苑」です。作中で描かれたホテルがそのまま実際に目の前にあるので感動します。
嬉野温泉までは、長崎空港からレンタカーで30分くらいで着きます。(高速道路使用)
ホテル 前
![PDVD_003[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208223506d60.jpg)
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208223506ce8.jpg)
部分的に改変はあるものの、ほぼ実際の背景に近い描写になっています。
ここから、フランシュシュ一行は嬉野温泉の街を歩き回ります。
嬉野橋(うれしのばし)

(2019年1月撮影)
作中に似せて撮影するのは不可能かもしれません。
嬉野温泉公園
![PDVD_015[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208224644d1b.jpg)
純子とさくらの目の前にある建物は「井出酒造(いでしゅぞう)」です。大吟醸「虎之児(とらのこ)」の看板も見えますね。また嬉野温泉に行った時はこのお酒を飲んでみたいです♪
嬉野温泉公衆浴場 シーボルトの湯
![PDVD_016[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208224644224.jpg)
特徴的な外観の建物です。
「嬉野カフェ」と「食菜市場きはら」の間の路地
![PDVD_017[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202012082246430a9.jpg)
豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)
![PDVD_019[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/2020120822464273f.jpg)
境内に設置されているなまずのご神体(?)が一際目を引く神社です。いくつかカットがありますが、少し改変されているカットもあります。
ちなみに、このなまずは豊玉姫の使いとされ、美肌の神様なのだそうです。
風月堂(ふうげつどう)
![PDVD_027[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/2020120823224388a.jpg)
和菓子屋さんです。ここのお菓子はまだ食べれていないので、次回来た時は食べたいと思います。
cafe moka(カフェ モカ)

ここも次回こそ入ってみたいです。パフェ食べたい♪
湯宿広場(ゆしゅくひろば)
![PDVD_036[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208232241205.jpg)
![PDVD_041[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208234031af5.jpg)
![PDVD_048[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208234156757.jpg)
![PDVD_054[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208234251691.jpg)
![PDVD_058[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201208234339ca8.jpg)
この場所のカットはめっちゃ多いです。撮影が大変です。(汗) 一致しているカットと改変されているカット、アングルが合わないカット等、様々なカットが混ざっているので撮影していると軽く混乱してきます(笑) 基本的にフランシュシュの各メンバーの位置を基準にカット撮影しました。
なお、この場所は日中は多くの人が利用するため、早朝に来た方が人がいない状態で撮影できると思います。
華翠苑に戻ってきたフランシュシュ一行。
ここからはホテル内のカットとなります。
ホテル華翠苑 和室
![PDVD_066[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202012082344342e7.jpg)
部屋のカットはどれも一致度が高めです。テンション上がります♪
ところで、華翠苑には和室、洋室、和洋室等、いくつかのタイプの部屋がありまして、さらに、同じ和室でも部屋の形が2タイプあります。
フランシュシュが宿泊した部屋は以下の形の和室です。↓

↓のように、左右対称の形の和室もありますのでご注意を。

障子の形や、壁掛けがどちら側にあるかで判断できます。
フランシュシュと同じ形の和室に泊まりたい場合は、電話予約時に、フランシュシュが宿泊した和室と同じタイプの部屋に泊まりたい旨を伝えるのが一番簡単です。ホテルスタッフの方もアニメのことをよくご存じなので、すぐに部屋を調べてくれます。恥ずかしがらず、勇気を出して堂々と尋ねましょう! また、他にも「ゾンビランドサガプラン」という超超スペシャルな宿泊プランがありましたが、現在(2020年12月現在)もそのプランの設定があるかは分かりません(汗)
![PDVD_071[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202012082353573c4.jpg)
リリィの後ろにある掛け軸も完全再現されています。
ちなみに、この掛け軸です。↓

この掛け軸ですが、これは一つだけしかないとのことです。つまり、フランシュシュが泊まった部屋と同じタイプの和室を予約できたとしても、さらにこの掛け軸が付いてくるかどうかは運次第、となります。
![PDVD_074[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209004318149.jpg)
![PDVD_079[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202012090044359f1.jpg)
このカットのフランシュシュの位置を参考に、和室カットを撮影しました。
夜のホテル華翠苑 外観
![PDVD_080[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209004835741.jpg)
景華の間(けいかのま) 前 廊下
![PDVD_084[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209005024837.jpg)
景華の間
![PDVD_087[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209005023c11.jpg)
作中と同じくステージと金屏風があります。いやぁワクワクしますね♪
ステージの方向を参考にすると、天井のライトの形がアニメと実際とでは異なるように思います。
※撮影をする際は必ずホテルスタッフに一声かけて了承を得てから行ってください。
※周りに食事をされているお客様がいる場合があります。他のお客様やホテルの迷惑にならないように十分気をつけてください。和室 洗面所
![PDVD_094[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209005022941.jpg)
洗面台のデザインはほぼ一致してます。
![PDVD_095[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209010303d87.jpg)
このカット、さくらとサキが鏡に映っているカットに見えますが、実際の背景は鏡ではなく直接背景を撮ったものでした。
![PDVD_096[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209010845269.jpg)
ドライヤーやコップ、タオルの位置は完全一致です。なお、和室の形が異なると、この洗面所の配置も左右対称となります。
![PDVD_097[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209010844ff2.jpg)
純子はおそらくこの位置から顔を覗かせていたのではと推測。というか、この場所以外、覗けるポイントがありません(笑)
![PDVD_098[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202012090108441be.jpg)
この2つのカットは正確なアングルが分かりづらいため、さくらとサキの立ち位置を参考に撮影しました。
和室
![PDVD_106[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202012090116003fe.jpg)
もっと引いて撮るカットだったかもしれません(汗)
ホテル 入口前
![PDVD_110[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20201209011559dcc.jpg)
<地図>
<おまけ>
今回、華翠苑に宿泊した際の思い出を少しだけ紹介。
ホテル華翠苑はゾンビランドサガの舞台になったということで、ホテル内にはゾンサガコーナー、いや、ゾンサガエリアが作られています!これはかなりテンションが上がります♪

部屋に行くと、テーブルの上にゾンビランドサガ仕様のおもてなしメッセージが置いてありました。感動。

華翠苑の夕食。とても豪華!そして、めっちゃ美味しい!


夕食のお品書きを見ようと手に取って開くと… そこにはなんと、フランシュシュが!
ホテルからのゾンサガ愛いっぱいのおもてなしとサプライズに、嬉しすぎて本当に泣きそうになりました。

翌日の朝食

嬉野温泉は湯豆腐が有名だそうです。もちろん、華翠苑の湯豆腐もとてもおいしかったです。
以上、ゾンビランドサガ第4話、嬉野温泉の舞台紹介でした。
華翠苑のスタッフの皆様、素晴らしいひと時をありがとうございました!心から感謝いたします。必ず、また泊まりに行きます!
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)ゾンビランドサガ製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト