アニメ「恋する小惑星」第11話で描かれた背景を紹介します。
第11話では、石垣島の他に、第4話にてみらやあお達地学部が夏合宿で行ったJAXAが再び描かれています。
※第4話の舞台記事はこちら→
「恋する小惑星 舞台巡り - 第4話 -」<恋する小惑星 舞台記事一覧>・OP・第1話・ED・第2話・第3話・第4話・第5話・第7話※アニメのネタバレを含みます。ご注意ください。■JAXA総合開発推進棟 外観
![PDVD_021[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202007062227358eb.jpg)
スペースドームの駐車場付近から撮影したカットになります。一致度高いです。
スペースドーム 屋内 入口付近
![PDVD_022[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200706222734c6b.jpg)
ここからはスペースドームの屋内カットとなります。
どのカットもかなり忠実に描かれており、撮影がとても楽しいです♪
きく8号
![PDVD_025[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200706222732320.jpg)
人工衛星「きく」シリーズが展示されているエリアです。特にこの「きく8号」は大きいです。全体を撮るには超広角レンズが必要です。
きく8号 前
![PDVD_027[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200706222732b82.jpg)
「きぼう」日本実験棟モデル
![PDVD_028[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202007062227319cb.jpg)
歴代ロケット模型
![PDVD_029[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/2020070622273000f.jpg)
はやぶさ
![PDVD_030[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/202007062242495e8.jpg)
かぐや 周辺カット
![PDVD_031[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200706224248354.jpg)
![PDVD_038[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200706224247d90.jpg)
悠やイノ先輩たちの立ち位置を基準とした様々な屋内カットです。どのカットも展示物、展示位置、カットアングルがかなり再現されて描かれており、写真を撮っていると感動します。
はやぶさ
![PDVD_039[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200706224247f72.jpg)
はやぶさを見つめる悠から始まり、はやぶさを見つめる悠で終わるこの一連のカット。キャラ達のセリフや表情の変化を背景カットの流れが効果的に盛り上げている素晴らしいシーンです。
今回は2回目のJAXA見学だったため、カット撮影もそこそこにしてじっくり展示物を見て回りました。見れば見るほど、その技術や造りの凄さ、そして歴史に引き込まれました。とても楽しかったです。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)Quro・芳文社/星咲高校地学部」に全て帰属します。
スポンサーサイト