アニメ「恋する小惑星」第5話では地学部部員達の夏休みのエピソードが描かれています。
みらやあお達は海水浴へ出かけましたが、はてさて、どこの海へ出かけたのでしょうか…?
<恋する小惑星 舞台記事一覧>・OP・第1話・ED・第2話・第3話・第4話・第7話・第8話※アニメのネタバレを含みます。ご注意ください。吉佐美大浜海水浴場(きさみおおはまかいすいよくじょう)
![PDVD_000[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200206234141db3.jpg)
あお達が海水浴にやってきた海は、静岡県下田市の「吉佐美大浜海水浴場」でした。自宅や学校がある埼玉県川越市からだいぶ離れた場所に遊びに来たことになります(笑)
背景については部分部分に似たポイントがあるものの、全体的な一致度は低いです。
海水浴場のすぐそばに無料駐車場があります。
![PDVD_001[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200206234141934.jpg)
完全には一致しないため似た感じの場所を撮影。
海から砂浜を見たカット
![PDVD_007[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200206234140629.jpg)
実際の海水浴場にも似たような階段があります。
2月の真冬の今、みらのように海に入ったら確実に風邪を引くため海に入らず砂浜から撮影(笑)
![PDVD_008[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200206234140649.jpg)
山の形も電信柱(?)も合いません。でも、いの先輩とあおが可愛いのでOKです。
看板
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/2020020623413999a.jpg)
この海水浴場で唯一一致するものです(笑)
天気がとても良かったので吉佐美大浜海水浴場の風景を撮影しました。
![AE8A0886[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/202002070000039ea.png)
![AE8A0883[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207000003aaf.png)
田牛サンドスキー場(とうじさんどすきーじょう)
![PDVD_010[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207000330309.jpg)
アニメではカットがいきなりこの場所に切り替わりますが、上述の吉佐美大浜海水浴場から車で10分ほど離れております。
近くに有料駐車場がいくつかあります。
道路上に↓の看板がありまして、ここの階段を降りるとサンドスキー場のある浜辺に出ることができます。

途中、サンドスキー場の紹介パネルも設置されています。
![IMG_2415[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207002016512.png)
サンドスキー場を上から一望できる場所もすぐ近くにありまして、そこから撮影すると↓のような写真が撮れます。
![AE8A0820[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207001205553.png)
まぁ、下から撮るのとそこまで大きく変わらないのですが(笑) 上から撮影すると手前に草木を入れることができるため、アニメ絵の要素に近づけることはできます。
![PDVD_011[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207000329ded.jpg)
みらのこの髪型めっちゃ可愛い♪好き♪
![PDVD_013[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207000329825.jpg)
はい、見て分かるようにアニメで描かれた階段と実際の階段はまったく異なります(笑)
![PDVD_013a[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207002637556.jpg)
地学部メンバーの立ち位置を基準に撮影するとこんな感じです。
![PDVD_014[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/202002070026379a0.jpg)
ここの辺りの海もとても綺麗です。
![PDVD_015[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207002636ff8.jpg)
いの先輩の可愛さが溢れるカットですね(笑)
田牛サンドスキー場のすぐ近くにはもう一つの観光スポット「竜宮窟(りゅうぐうくつ)」があります。もしお時間があるようでしたらここも立ち寄ってみると楽しいと思います。
![AE8A0849a[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207003306d18.png)
伊豆稲取駅(いずいなとりえき) 付近
![PDVD_018[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207003447499.jpg)
ここは一致度が高いです。アングルの合わせがいがあります。
駅のすぐ近くに無料駐車場があります。
伊豆急(8000系) 車内
![PDVD_019[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/202002070034477f4.jpg)
第5話を見てロングシートとボックスシートがこのように配置されている電車があることを初めて知りました。実際に見た時はテンション上がりました。
伊豆急
![IMG_2487[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/202002070034460b3.png)
しらなみ橋
![PDVD_025[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207004418960.jpg)
「片瀬白田駅(かたせしらたえき)」より徒歩3分くらいの場所にある橋から撮影したカットです。
ここも一致度がとても高いです。
片瀬白田駅の近くに無料駐車場があります。
しらなみ橋
![IMG_2504[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207004416aaa.png)
カットの反対の方向を向くと伊豆の海の景色が広がります。
![IMG_2503[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/202002070044171ce.png)
池袋サンシャイン 前
![PDVD_026[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/2020032003580281f.jpg)
みらと桜先輩が待ち合わせた場所は池袋サンシャイン前でした。
![PDVD_027[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/2020032003580277b.jpg)
ここのカットの背景は実際と若干異なります。
文化会館ビル2F 展示ホール
![PDVD_030[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/6/2/6/626shin/20200320035801abc.jpg)
「ミネラルショー」会場として描かれたのは文化会館ビル2Fの展示ホールです。
この場所も少し改変されています。
Chouette(シュエット)
![PDVD_043[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200223235028248.jpg)
川越市駅から本川越駅に行く道の途中に位置する店です。外観は改変されています。
店内
![PDVD_044[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/2020022323502818b.jpg)
アニメそのままです。テンション上がります。
僕はプリンとコーヒーを注文しましたがおいしかったです♪
※許可を得て撮影しております。
外観
![PDVD_045[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200223235027484.jpg)
JR川越駅 西口 ペデストリアンデッキ
![PDVD_046[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/2020022323502736d.jpg)
アニメでは川越駅が「星咲駅」になっています。
地質標本館 第3展示室「生活と地質現象」内
液状化した地層のはぎ取り標本 前
![PDVD_054[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20200207004417a5a.jpg)
回想シーンで地質標本館のカットが出てきます。
エンディングカット
![PDVD_055[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/2020020700441774b.jpg)
第5話からエンディングカットが少し変わっております。
このカットは田牛サンドスキー場の背景と思われます。
<地図>
以上、「恋する小惑星」第5話の背景紹介でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)Quro・芳文社/星咲高校地学部」に全て帰属します。
スポンサーサイト