祭り特集その2
今回は「らき☆すた」の聖地としてあまりにも有名な埼玉県久喜市鷲宮で毎年行われています
「土師祭(はじさい)」をご紹介。
この祭りも今回が初!参加の当ブログ管理人です(^_^;
今年の土師祭は2012年9月2日に開催。
祭り当日の昼過ぎに鷲宮入りした管理人ですが、役場駐車場はご覧のとおり、素敵な光景が広がっておりましたw


有名車だけでなく初見の痛車も何台か停まっていて、管理人のテンションは急☆上☆昇!
夢中でシャッターを切っておりました(^^ゞ
さてさて、鷲宮神社前の通りに移動。
商店街には「土師祭」の旗が!

そして、通りに足を踏み入れて驚く管理人。
一般人とレイヤーがさも共存しているような、とてもとても不思議な光景が広がっていました(>_<)
良い画像が無かったのが残念(汗
通りでは丁度、神輿を見ることができました。

続いて我らが「らき☆すた神輿」も!

神社駐車場に「ワシロス」が停まっていましたw

夕暮れせまる土師祭上空に、なんと虹の演出!

あたりが暗くなり、いよいよ祭りも盛り上がってきました。
大きな掛け声とともに通りを練り歩くは本社の神輿

祭りじゃ祭りじゃ~~!!
続いてらき☆すた神輿。
かがみのレイヤーさんが乗っております!

熱い!
熱すぎるぜ!
イベントあるところにこの男あり!
とあるクレイジーなツンデレ猫のプランBの管理人の後ろを撮ったぜ!
油断は禁物だぜぇ?(・∀・)
ちなみに、この管理人の画像&動画編集能力のスペックは尋常じゃないぜ!
気になる方はブログを要チェケラ!
ついに祭りのハイライト
神社前での二つの神輿の競演!(>∀<)

これは本当に凄かった!
熱い!
大迫力!
大興奮!
そして、大勢の熱気が冷めやらぬ中、祭りは静かに終わるのでした。
土師祭、これはまた来年も見に行く必要がありそうだ。
以上、土師祭レポでした~。
スポンサーサイト