今年も春がやってまいりました。
春と言えば桜の季節。
桜といえば、そう、アニメ「花咲くいろは」の舞台となった西岸駅にて毎年開催されている
「緒花見会」ですね!
今年の緒花見会は4月15日(土)の開催となりましたが、開催当日は晴れ予報となっていました。
ここで、喜びに沸く主催者ノリさん(@norinorimax1969)のツイートを振り返ってみたいと思います。
4月15日(土) 緒花見会 当日
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ ![notw[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417183605962.jpg)
緒花見会 当日
めっちゃ雨降っとるっっっ!!!!!!(笑)会場は妙なテンションで盛り上がり(笑)、さっそく、かんぱーい!!!

こうして、今年の緒花見会もまったく問題無く始まりました(笑)
まるで想定内だったかのように(笑)、さっそく皆でテント張り。
![AE8A4884-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171843414ea.jpg)
![AE8A4887-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171843406ef.jpg)
![AE8A4888-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417184339b6b.jpg)
![AE8A4893-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417184859dcb.jpg)
テキパキと作業が進み、あっという間にテントができあがりました。
初参加の方も多いはずなのに、皆さんチームワーク良すぎです(笑)
さぁ、じゃんじゃん焼くよ~。
![IMG_0094-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417185309750.jpg)
![AE8A4930-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417185308442.jpg)
![IMG_0126-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171853071d3.jpg)
緒花見会といったらこれ、
宮本水産の焼き牡蠣!![IMG_0137-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171853061fd.jpg)
![IMG_0131-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417185513e74.jpg)
![IMG_0143-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417185512b17.jpg)
「今年の能登牡蠣は当たり」と言われていましたが、見よ! この大きさ!
そして…
めっちゃくちゃうまいっ!!! 最高っ!
そして、この美味しい宮本水産の牡蠣を使った牡蠣飯!
![AE8A4925-3[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417185947614.jpg)
![AE8A4927-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041718594640e.jpg)
これがもうたまらなくうまかった!!!
なんと、炊飯器2個分の量が10分かからず完売、もとい完食となりました。
緒花見会になくてはならないこの焼きそば(笑)
![IMG_0107-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417185750533.jpg)
こちらももはや名物、イケメン男子が裸エプロンで焼く魚(笑)
![AE8A5018-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041719032897a.jpg)
私の大好きなとり野菜鍋もありました♪
![IMG_0120-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041719032974f.jpg)
他にもお寿司やお菓子など、緒花見会ではいろんな美味しい食べ物で溢れています。
![AE8A4850-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171903280f8.jpg)
![AE8A5095-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417191343d44.jpg)
![AE8A5064-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171937478b7.jpg)
ケーキ可愛い(笑)
食うぜ~、超食うぜ~
![AE8A5097-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417190327223.jpg)
緒花ちゃんも楽しそうですね♪
![AE8A5094-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041719032625c.jpg)
聖地巡礼犬ちょこちゃん(@choko_kazu)が会場に到着しました。
![AE8A4897-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041719100117e.jpg)
大人気です♪
ちょこちゃん、緒花見会へようこそ!
![IMG_0092-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171911499f8.jpg)
今年の緒花見会、桜はばっちり満開でした!


雨天でもとても綺麗です。さすが西岸駅の桜!
のと里山里海号が西岸駅に入ってきました。
![AE8A5003-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417193428df2.jpg)
参加者みんなで手を振って歓迎。のと里山里海号のお客さんも楽しそうに手を振ってくださいました。
ちょこちゃんも手を振って歓迎♪
![AE8A5176-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041719342777c.jpg)
そして、桜の神様は奇跡を起こしました。
晴れた!(感動)
雨でもなお盛り上がる緒花見会参加者に神様も呆れたのか、午後に入りまして次第に晴れてきました(笑)
桜はやはり青空に映えますね。


さらに天が味方したのか、ちょうど晴れた頃、特別臨時列車
「急行ゆのさぎ」が西岸駅に到着しました。

さぁ、撮影タイムの始まり!
「急行ゆのさぎ」は緒花見会ならではの特別運行。西岸駅に30分も停車してくださるので撮り放題です♪






「急行ゆのさぎ」のヘッドマークを着け、緒花見会の時だけ運行してくれる、特別な花いろラッピング列車。
すごい素敵ですよね♪
たくさん盛り上がって楽しんだ後は、西岸駅にお礼を込めて皆で駅を清掃。
![AE8A5108-3[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/2017041719413024f.jpg)
![AE8A5102-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171941297b0.jpg)
![AE8A5106-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/201704171941286be.jpg)
![AE8A5111-2[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417194127c9b.jpg)
駅の中、駅の外、まんべんなくゴミを拾いました。
じゃん!
![AE8A5202[1]](http://blog-imgs-102.fc2.com/6/2/6/626shin/20170417194126131.jpg)
もともと西岸駅はゴミが少ないのですが、それでも皆で力を合わせてこれだけのゴミを集めることができました。
大好きな西岸駅がいつまでも綺麗でありますように。
こうして、今年の緒花見会も大盛り上がりで終わりました。
主催のノリさん、運営スタッフの「Y's Playng & Support Team」の皆様、参加者の皆様、今回もとても楽しい時間をありがとうございました!
<おまけ>
西岸駅の桜と花いろラッピング列車



能登鹿島駅の桜と花いろラッピング列車





スポンサーサイト
こんな素敵なお花見会があったなんて。
ぼんぼり祭り2016の翌日行きましたが、とてもいいところですよね。
列車が30分も停車してくれたなんて、それもいいですね!