2015年8月22日 土曜日
![DSC_1989[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824203421f59.jpg)
京都は宇治にて、アニメ「響け♪ユーフォニアム」のファンによる企画イベント
「響け!みんなのお楽しみ会&久美子・滝先生お誕生日会」が開催されました!
主催は京都文教大学
「響け!元気に応援プロジェクト(響けPJ)」の皆様です。
<「響け!元気に応援プロジェクト」Info> ♪ブログ:「響け!元気にファンファーレ~宇治へジョイナス!~」
♪Twitter:@hibike_joinus
♪E-mail:hibipii@gmail.comそれでは、楽しいイベントの紹介が始まるのです!
第1部:「響け!君だけのメロディ!!~楽器に触れてみよう♪~」13:30より、宇治商店街は「丸五道場」様にて最初のプログラムがスタートしました。
![DSC_1995[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824203420154.jpg)
中に入ると、そこにはアニメで描かれた楽器が鎮座しておりました!
![DSC_0279-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824203337527.jpg)
左から、トランペット、チューバ、コントラバス、ですね。
アニメでは麗奈(トランペット)、葉月(チューバ)、緑ちゃん(コントラバス)が担当していました。
チューバ、でかっ!
![DSC_0281-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/2015082420333666e.jpg)
始めて本物を見ましたが、いやはや、大きかったですね~。これを抱えて演奏するの、腕力が必要そう・・・(^_^;)
楽器作りコーナーもありました。
![DSC_0290-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824203336187.jpg)
「ストローを折って笛を作ってみよう!」という、ごくごくシンプルな内容ですが、
なかなか音が出なくてけっこう悩みながら作りました(汗
こんな感じに作ります。
![DSC_0293[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242033350df.jpg)
成功すると、「ピーーー!」とちゃんと音が鳴ります。
親子で参加されていた方々も、上手に作って音を鳴らしていました。
「響け!みんなの“愛”ある展示会」「京都文教大学宇治サテライトキャンパス」でも楽しい企画が開催されていました。
![DSC_0299[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242048073e5.jpg)
サテライトキャンパス内はユーフォニアムの展示でいっぱいでした!! 感動!!
![DSC_0301[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824204806dc9.jpg)
鉛筆画のイラストは「響けPJ」のスタッフさんが描かれたものだそうです。うまい!
我らの兄貴:きづな氏による久美子ちゃんのイラストも提供されました。
![DSC_0316[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824204805adb.jpg)
相変わらず安定のうまさ!可愛い♪
今日のイベントに向けてファンから募集していました久美子ちゃんと滝先生へのバースデイメッセージがたくさん貼られていました。
![DSC_0307-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824204806272.jpg)
いいですね~、愛があふれてますね~♪
僕の大好きな久美子ちゃんのパネルも展示してありました! 久美子ちゃん久美子ちゃん!
![DSC_0297[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824204804bce.jpg)
パネルにはなんと、つい先日宇治を訪れたという「響け♪ユーフォニアム」作者:武田綾乃さんのサインが描かれていました!
サテライトキャンパスにて、いるかさんによるミニライブが行われました。
![DSC_0322-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242101026dd.jpg)
「響け♪ユーフォニアム」で使われたBGMを演奏してくださいました。かっこいい~。
アンプに貼られた久美子ちゃんがCOOL!
![DSC_0329[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/2015082421010187a.jpg)
みんなで「トゥッティ!」を歌う! EDシーンもちゃんと再現!(笑)
第2部:「響け!ジョイナス★ミニコンサート」15:30からは、妙楽広場にて「京都文教大学 吹奏楽部」によるミニコンサートが開催されました。
![DSC_1992-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824210816efd.jpg)
吹奏楽部の部員さんによる挨拶。この時点ですでに高揚感でいっぱいの当ブログ管理人です(笑)
![DSC_0358[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242108156be.jpg)
そして! 吹奏楽部による演奏が始まるのです!
![DSC_0362[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824210814dde.jpg)
一発目はアニメのOP曲「DREAM SOLISTER」です。めっちゃかっこいい!
素晴らしい演奏を披露してくださる京都文教大学吹奏楽部の皆さん
![DSC_2003[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824211304e49.jpg)
楽器紹介のコーナーもしてくださいました。これは嬉しいですね(^^)
ピッコロ&フルート
![DSC_2023[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242119200c0.jpg)
クラリネット
![DSC_0432[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824211920d5a.jpg)
サックスの皆さん
![DSC_0444[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824211919bf6.jpg)
トランペット
![DSC_0449-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824211918c5f.jpg)
なんと、麗奈が吹いた「三日月の舞」のソロを披露してくださいました!
![DSC_0458-2[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242119182da.jpg)
あのソロを生で聴けるとは・・・。感動しました!
おまたせ! ユーフォニアム!
![DSC_0462[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/2015082421191706e.jpg)
初めて本物のユーフォニアムを見ました!
想像していたより小さかったです。いや、久美子ちゃんが小柄だから大きく見えたのかな。
妄想が止まりません(笑)
ホルン
![DSC_0467-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/2015082421311258f.jpg)
ホルン&ユーフォニアム
![DSC_0469[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824213111d5d.jpg)
ユーフォニアム&トランペット
・・・まさか、あの曲がくるか!? と思ったら、演奏してくださいました!!
夜の大吉山で久美子ちゃんと麗奈が2人で奏でた「愛を見つけた場所」
![DSC_0403[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824213111def.jpg)
ああ・・・もう感動です・・・(´∀`)
チューバ&コントラバス。迫力の低音部隊ですね。
![DSC_0478[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824213110f02.jpg)
パーカッションの皆さん
![DSC_0482-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824213109763.jpg)
ちなみに、当ブログ管理人もドラム叩けます。
そして、楽しさいっぱいの演奏が始まるのです!
![DSC_0504[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824214326994.jpg)
会場みんなで手拍子! 盛り上がります!
各ソロパートの演奏も。
![DSC_0534[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242143263d6.jpg)
部員の皆さん、かっこよすぎです!
こうして、京都文教大学吹奏楽部の皆さんによるミニコンサートが終わりました。
![DSC_0573[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824214325ca1.jpg)
素晴らしい演奏をありがとうございました!
楽器の片付けとともに、会場内では次の企画の準備が始まりました。
するとそこに・・・
![DSC_0587-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824215104e26.jpg)
久美子ちゃんが運ばれてきました!
くそっ! 俺も触りたかった!(←コラ)
そんなこんなで、最後のプログラムが始まるのです!
第3部:「響け!ハッピーバースデー 久美子&滝先生 お誕生日会」「響けPJ」のスタッフさんが会場を盛り上げます。
![DSC_0610[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824215409902.jpg)
しっかし、若いっていいなぁ。元気をもらえますね(^^)
はぁ・・・ 久美子ちゃん・・・
![DSC_0623[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/2015082421540859a.jpg)
誕生日会に絶対欠かせないものといえば?
そう、
バースデーケーキですね!
さっそくステージにケーキが運ばれてきました。
![DSC_0633[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824215408708.jpg)
![DSC_0639-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/2015082422014616f.jpg)
ちょっと分かりづらいと思うので、別の場所で撮影しましたケーキの写真です↓
![DSC_0872-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824220145c33.jpg)
可愛いいいいい!!!
誕生日会といえばバースデーケーキ、バースデーケーキと言えば、そう、ろうそく消しですよね!
![DSC_0665[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824220144919.jpg)
久美子ちゃんの代わりに「響けPJ」の女性スタッフさんが、滝先生の代わりに“舞台探訪界の超新星”夷さんが
ろうそくの火を消してくださいました。ああうらやましい!(笑)
久美子ちゃん、滝先生、ハッピバースデー トゥー ユー♪
宇治にお住まいの方々から歓迎のご挨拶をいただきました。
![DSC_0697[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824220143827.jpg)
ファンだけでなく、地元の皆さんも一緒になって楽しんで作品を盛り上げてくださるのは本当に嬉しいですね(^^)
ありがとうございます!
ツイッターを使っての一斉ツイートタイム!
![DSC_0738[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824220142ba7.jpg)
「久美子、滝先生
お誕生日おめでとう #響けPJ」
のメッセージを17:08に一斉ツイートしました。
え? なんで17:08なのかって?
答えはこのシーンです↓
![b_eupho_c_01_19[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824221655026.jpg)
細かい(笑) しかし愛を感じる(笑)
※作品の画像を参考資料として引用させていただいております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会」に全て帰属します。ちなみに、このツイートのハッシュタグが、なんとトレンド入りしました!(驚)
それだけ多くの人が一斉にツイートしたということですね。凄いぜ!響けPJ!(笑)
トランペットとユーフォニアムによる演奏を再び聴くことができました。
![DSC_0713[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824220143a08.jpg)
いやぁ~、何度聴いてもいいですなぁ~(´∀`)
ここからは、「久美子&滝先生への“愛”を語ろう!」のコーナーです。
タイトルどおり、久美子と滝先生への愛を語るコーナーだったはずなのですが・・・
kaiさん
![DSC_0751[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/201508242227077f2.jpg)
ユーフォニアムへの愛もそこそこに、8/29・30に行われます「凪のあすから交流会」の告知をばっちりしておりました(笑)
<告 知>
「第7回 凪あすファンのつどい@天女座 ~夏休みの思い出の1ページに~」
開催日:2015年8/29(土)~30(日)
場所:天女座(三重県熊野市波田須町640-15 TEL:0597-86-1024)
ブログ:kai881と愉快な仲間たち舞台探訪者コミュニティ関西支部長:セキさん
![DSC_0796-2[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824222706569.jpg)
ユーフォニアムへの愛とともに、自身の著作本「探これ」をばっちり宣伝しておりました!(笑)
<書籍案内>
「探これ vol.3 -響け♪ユーフォニアム-」
![unnamed[2]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824231355f50.jpg)
舞台探訪者コミュニティ関西支部長 セキさん(twitter ID:@seki_saima)著
この一冊にアニメ「響け♪ユーフォニアム」の舞台の全てが載っている!
ユーフォニアムファン必携の一冊!吹奏楽部の部員さんも愛を語ってくださいました。
![DSC_0815-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824222706d0a.jpg)
ステージに上がった皆さんがそれぞれ、好きなキャラ、好きなシーンの話を嬉しそうに話されているのを見て、
改めて「響け♪ユーフォニアム」が多くの人に愛されてるんだなぁと感じました。
あ、当ブログ管理人もほんのちょっとだけ久美子ちゃんへの愛を語らせていただきました(笑)
ひでさんからの話
![DSC_0832-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824222705481.jpg)
ユーフォニアムで描かれた背景とキャラ、ストーリーの関係性について、面白い視点から解釈された話をしてくださいました。
お楽しみ抽選会が始まりました。
イベントの最初に参加者には数字の書かれた紙が配られていまして、くじ引きによって数字が読み上げられます。
3等を当てました! イラストが描かれたバッジです。
![DSC_0841-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824232611a92.jpg)
2等は滝先生のイラスト
![DSC_0843-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824232610f57.jpg)
「響けPJ」のスタッフさんが描かれたものです。これは記念になりますね。
そして、1等は、久美子ちゃんのイラスト!
![DSC_0846-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824232610414.jpg)
お見事! うらやましい!
景品をGETされた皆さま、おめでとうございます!
昼間、宇治の空は雲が多くいつ雨が降ってもおかしくない天気でしたが、
イベントの終盤には見事に晴れて素敵な夕陽を見ることができました。
![DSC_0860[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824232609f3f.jpg)
楽しい時間が過ぎるのは本当にあっという間。
いよいよ閉会です。
京都文教大学 片山先生より、今回の企画は宇治商店街の多くの皆さまの協力により実現したことを話してください
ました。
![DSC_0852-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824232608c16.jpg)
宇治橋通商店街 佐脇理事長様より、終わりの挨拶
![DSC_0865-2[1][1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/6/2/6/626shin/20150824232608faa.jpg)
なんと、佐脇さんと「響け♪ユーフォニアム」作者:武田綾乃さんの恩師が同じ人物とのこと!
驚きの縁があったことと、そこから語られる作品、そして「宇治」という地域への思い。とても良い話でした。
こうして、全プログラムは盛況のうちに無事、終了することができました。
響けPJの皆様、宇治商店街の皆様、参加者の皆様、素晴らしいイベントをありがとうございました!
また宇治に遊びに行きたいと思います。
※この記事の作成及び写真掲載について「響け!元気に応援プロジェクト」様より許可をいただいております。
※掲載されている画像の無断使用・無断転載・無断配布を固くお断りします。
スポンサーサイト