「魔法陣が点灯しなくなり、残念です。再構築することはできないでしょうか。」
ある日、とある方からメッセージが届きました。
2012年12月、アニメ「中二病でも恋がしたい!」で描かれた学校のモデル「しゃくなげ學校(旧鎌掛小学校)」にて、魔法陣制作発案者:セキさんを中心に皆で魔法陣を作成しました。(
当時の魔法陣作成の様子)
それから約2年の月日が流れ・・・
清掃や修繕が行われてきたものの、魔法陣はだいぶ傷みが出てきているようで、点灯させることもできなくなってしまっているとのことでした。
さっそくセキさんに相談させていただき、しゃくなげ學校管理者様と魔法陣再構築について確認をとっていただきまして・・・
魔法陣を新しく作り直すことが決まりました!2015年5月
しゃくなげ學校 「極東魔術昼寝結社の夏」の部室にて(笑)
![DSC_7554-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506015938e2c.jpg)
再構築前の魔法陣
![DSCF0616-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/2015050601300178b.jpg)
なるほど、確かに全体的に歪みや痛みが出てきていました。
![DSCF0615-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506013000f97.jpg)
LEDチューブがところどころ曲がっていたり、テープから剥がれてしまったりしています。
さてさて、さっそく魔法陣の再構築を開始!
今回もセキさんを中心にメンバーが集まりました。
今回、新たに設置されたLEDケーブル
![DSC_7533-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506012959675.jpg)
初代魔法陣は「全灯か消灯」の2パターンの点灯でしたが、この二代目魔法陣はすごいですよ!
なんと、点灯パターンが8種類くらいあります!
いろんな召喚シーンを再現することができちゃいます!(歓喜)
元のLEDケーブルを剥がしながら新しいケーブルを土台(黒い板)に貼った両面テープに貼り付けていきます。
![DSCF0623-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506012959efd.jpg)
![DSCF0628-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506012957201.jpg)
魔法陣が型崩れしにくいように、今回は両面テープを細かく貼るようにしました。
![DSCF0627-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201505060129583fc.jpg)
一見地味な作業ですが、
①元のテープをできるだけ綺麗に剥がす。
②極力綺麗な円になるよう土台に両面テープを貼る。
③その上にLEDケーブルをしっかり貼りつけ固定する。
と、丁寧さと集中力と根気を求められるなかなか大変な作業でした(汗)
五芒星の部分は、今回、写真のように直線的に両面テープを貼りました。
![DSCF0626-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201505060244084e9.jpg)
これにより、初代魔法陣より五芒星の形が良くなってると思います。
元のLEDケーブルを回収中
![DSCF0631-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/2015050602440840d.jpg)
取り付け時は透明だったケーブルが経年変化により白くなっていました。
さぁ、ゴールまでもう少し!
![DSCF0636-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506024407def.jpg)
???「もう・・・ ゴールしてもいいよね・・・」
という声が僕の頭の中で聞こえた気がしました(笑)
そして・・・
魔法陣再構築、完了!!![DSC_7534-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201505060256441e6.jpg)
作業開始から約3時間、やっとできあがりました!
アニメの絵を参考に、今回はガムテープも黄色のものを使っているという徹底ぶり!
召喚(点灯)!!![DSC_7542-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506025643cef.jpg)
無事に光りました!! かっこいい!!
やっぱり魔法陣はこうじゃないとですねっ!
![DSC_7545-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201505060256417ac.jpg)
いろんな点灯パターンがあるので試してみてくださいね♪
以上、魔法陣再構築のレポでした。
再構築のきっかけをくださった田村さん
快く作業を引き受けてくださり、多忙の中準備をしてくださったセキさん
力を貸してくださったあんこうさん、sunnyさん
ありがとうございました!
<おまけ画像>
![DSC_7565-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506031440059.jpg)
![DSC_7561-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506031439fc3.jpg)
飛び出し六花ちゃんを発見!
![DSC_7557-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506031438f15.jpg)
部室には飛び出しモリサマーちゃんがいます!
![DSCF0617-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150506031437220.jpg)
「例の紐」仕様です(笑)
スポンサーサイト
こんばんは。田村です。
先日の鎌掛小学校の魔方陣再築有難う御座いました。
予てより魔方陣が故障して点灯できなくなって気に成って居りました。其れを関様に話を上申して頂き、お手数をお掛け致しました。
遠路はるばる、鎌掛巡礼も兼ねて修理されたしん様の情熱には御見それいたしました。
地味な作業で、大変だったのではないでしょうか?
作業されている中、中二病の面々が出てきそうな雰囲気ですね。
本来ですと、私も再築に参加したかったです・・・
しかしながら、豊郷小学校の新歓5の前日準備のため、参加できかねました。
その日の夕方に豊郷小学校にいらっしゃったサニー様より、再築の話をいち早く伺いました。
豊郷から帰阪するときに鎌掛小学校に登校しました。
前回の魔方陣より、バージョンアップして点灯パターンが選べることが出来て、より中二病の世界に近づくことが出来、此れで嫁の六花ちゃんが召喚することが出来るのではないかと感じましたw
登校された方が此れで遊んでおり、鎌掛小学校の部室に欠かせないものだと痛感致しました。
また、此れで六花ちゃんを召喚しに鎌掛小学校に登校しますね。
関様のツイートを拝見しますと、今回、再建費用を拠出頂いたようで、1中二病ファンとして、心より重ねてお礼申し上げます。
多謝
田村勝弘
追伸
豊郷小学校で、サニー様がしん様に宜しくと仰っていました。