2015年になりました。
皆さま、あけましておめでとうございます。
新年一発目の探訪ということで、今回はアニメ「ヤマノススメ セカンドシーズン」の舞台
「埼玉県飯能(はんのう)」に行ってまいりました。
アニメは好きでしたがなかなか舞台巡りをする機会がなく、今回、やっと飯能に行くことができました(^^ゞ
この記事では第5話(作中では“新五合目”と題されています)で描かれた舞台を紹介したいと思います。
以下、第5話のネタバレを含みます。ご注意ください。観音寺
![yamanosusume2-5-1[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103192343133.jpg)
作中でたびたび描かれるお寺ですね。
この包帯を巻いた象のようなものが目を惹きます。
この像についてはお寺の公式ページに情報が掲載されています→
観音寺HP<地図>
![kannonjimap[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103194216151.jpg)
西武池袋線「飯能駅」より徒歩15分くらい、「東飯能駅」からは徒歩20分くらいです。
観音寺 階段
![yamanosusume2-5-4[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/2015010319234346c.jpg)
観音寺前 道路
![yamanosusume2-5-6[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103192342a45.jpg)
あおいちゃんアクシデント発生!(笑)
※車の往来が多いので撮影時は十分に注意してください。観音寺ではヤマノススメの看板や絵馬が設置されていました。
![DSCF9403-3[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201501031942158c8.jpg)
![DSCF9414-2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103194214376.jpg)
中央公園そば
![yamanosusume2-5-13[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201501031923414a9.jpg)
橋、特徴的な通路ともに一致度高めです。
天覧山(てんらんざん)が見えます。
<地図>

矢久橋(やくはし)
![yamanosusume2-5-15[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/201501031923419dc.jpg)
橋の上からのカットと、河原でのカットです。
※河原での撮影の際は川の流れ等十分にお気をつけ下さい。<地図>
![yamanosusume5map1[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103195959323.jpg)
場所は戻りまして、観音寺前の道路
![yamanosusume2-5-17[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103200145932.jpg)
割岩橋(われいわはし)
![yamanosusume2-5-18[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/20150103200144140.jpg)
この橋も作中でよく描かれていますね。
赤い色の大橋、立派です。
<地図>
![yamanosusume5map2[1]](http://blog-imgs-74.fc2.com/6/2/6/626shin/2015010320061905d.jpg)
以上、第5話の舞台紹介でした。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)しろ / アース・スター エンターテイメント」に全て帰属します。
スポンサーサイト