平成26年4月19日(土)
アニメ「花咲くいろは」の舞台になった石川県は能登半島の「西岸駅(にしぎしえき)」にて
今年も花いろファンによる
「緒花見会」が開催されました!
※昨年の緒花見会の様子はこちらをどうぞ→
緒花見会2013緒花見会開催前は天候や桜の咲き具合が非常に心配され
「雨降るじゃん(絶望)」
「もうダメだ…」
「葉桜かぁ」
「桜、散っちゃってるなぁ」
と、参加者の間では大きな絶望と深い悲しみが満ち溢れていましたが…
奇跡が起きました!(笑)
緒花見会当日、西岸駅上空は見事に晴れまして、桜も良い感じに残っておりました!(^o^)
湯乃鷺駅の看板と桜

会場入り口

「緒花見会」会場の入り口にふさわしい立派な桜の木です。
オフ会のスムーズかつ安全な進行のため、今回も「Y's Playng & Support Team」の皆様がとても頑張ってくださいました。

ありがとうございました!
今回も参加者に記念のお弁当が配られました。

きづな氏による可愛いイラストが花を添えます(^^)
会場内は相変わらず楽しいことになっています(笑)
参加者は全員マスターすべし! 緒花見会会場でのハンドサイン(笑)
![DSC_1770[1][1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201404202036274c8.jpg)
花いろオフ会恒例のフィギュアコーナー
![DSC_2022[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042021011234d.jpg)
テーブルには舞い散った桜の花びらが(^^)
花いろサイクリングジャージ(っていうのかな?)

着用するとこんな感じ♪
![DSC_1669_934[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042021011300f.jpg)
ヤバいクオリティ高い欲しい!(>∀<)
こちらもお馴染み、花いろボード
![DSC_1799_944[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042021011206e.jpg)
かっこいい!
「喜翆荘(きっすいそう)」の割りばし立て

こうした細かいところにも「花いろ」があります。それが緒花見会なのです!(^^)
日頃から親しくさせていただいているフォロワーさんから、なんと、イラスト色紙をいただいてしまいましたっ!(>∀<)
![DSC_1667a[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042123463541d.jpg)
炎上王とかCVが阿澄さんになってるとか(その節はお騒がせしましたw)いろいろ気になりますがそんなことより(笑)
モリサマーちゃんめっちゃ可愛い!(≧∀≦)♪♪♪
本当にありがとうございました!!
…え?折り紙で隠れてる部分はどうなってるのかって?
内 緒 だ よ☆(笑)
会場内にて信じられないカメラ機材を持ったカメラマンを発見!(爆笑)
![DSC_1797_942[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201404202036261cb.jpg)
はい、え~と、うん、何も言葉が出ません(笑)
晴天と桜の下、さぁ、いよいよ緒花見会スタート!

かんぱーい!
今回も緒花見会の主催をしてくださいましたノリさん。
![DSC_2467[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420213342cf5.jpg)
開催日直前に体調を崩されてしまったにもかかわらず、会の進行のためとても頑張ってくださいました(>_<)
本当にありがとうございました!
美味しいお鍋、振る舞い中
![DSC_1875[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420210941d38.jpg)
じゃんじゃん焼くよ~。
![DSC_1884[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201404202109400ea.jpg)
それにーく、やれにーく♪
肉だけじゃなくて野菜もね!
![DSC_2024[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201404202117468dc.jpg)
今回も「宮本水産」の日本一美味しい牡蠣が振る舞われました!(>∀<)

ああもうたまらないっす!
焼きそばも作られております。
![DSC_1929[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420210938514.jpg)
緒花見会で焼きそばといえば…、もう分かりますね?
![DSC_1923[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420211748e59.jpg)
これを作らなきゃ始まらない、ラブラブ焼きそば!(笑)
イケメン×裸エプロン=鯖、これはもはや宇宙の定理なのです。
![DSC_1935[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042021174714d.jpg)
これを見て気になった女性の皆さま、来年の緒花見会への参加を心よりお待ちしております♪(笑)
今回の緒花見会には、湯涌温泉は秀峰閣の仲居男子こと「こうちゃん」さんが来て下さいました(^^)
![DSC_2029[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420211745a9b.jpg)
満面の笑顔です(笑)
会場は美味しそうな匂いと賑やか声につつまれております。
![DSC_1905[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420210940ddb.jpg)
時折吹く風に、会場に桜が舞い散ります。

素晴らしい「緒花見会」になっております!(^^)
今回の緒花見会でも「花いろラッピング列車」が特別運行をしてくださいました!




正午に近づく頃、まもなくスペシャルゲストが到着するとの伝令あり。
参加者皆でそのゲストをお迎えにいきます。
スペシャルゲスト、イラストレーターの
岸田メル先生が今年も緒花見会に遊びに来てくれました!!
![DSC_1980[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420213136b10.jpg)
メル先生、いらっしゃいませ~! ※メル先生は画像の中央に小~さく写ってます(^_^;)
さっそく先生にお酒を
![DSC_1996[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420213136295.jpg)
周りから「せっかくだし、男じゃなくて女のコの方が良いんじゃね?(笑)」と至極まっとうな意見が出たので(笑)
参加者の女性から美味しいお酒がつがれました(^^)
メル先生と一緒に、あらためて乾杯!!
![DSC_2013[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042021313520a.jpg)
参加者とメル先生との楽しいひと時の中、メル先生が握手や記念撮影にも快く応じてくださいました。
こちらは花いろサイクリングジャージ部隊との撮影(笑)

せっかくなので後ろも(笑)

喜翆荘ジャージの参加者と記念撮影

しっかし、メル先生相変わらずイケメンだなぁ。ウラヤマス!(>_<)
と、ここで「鉄道遊走さん」から、今回の緒花見会に合わせて準備してくださった企画についてのお知らせがありました。
![DSC_2057[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201404202146325bf.jpg)
のと鉄道が運行してくださっています「花咲くいろはラッピング列車」ですが、今回、なんと
新しいヘッドマークが初お披露目されるとのことです!
そんなわけで、お披露目用の花いろラッピング列車が西岸駅に入ってきました。

みんちと緒花ちゃんのヘッドマークが取り付けられていますね。

急きょ、メル先生との記念撮影会が始まりました(笑)

で、取り外される緒花ちゃん

外した場所に、今回お披露目されるヘッドマークが鉄道遊走さんによって取り付けられました。

まだ幕で覆われています。楽しみ~♪
ふたたび撮影会。今度はメル先生と、石川県のご当地除雪アイドルグループ
「おやゆびプリンセス」の皆さんです。

石川県発、そして、湯涌温泉での除雪作業でもご活躍してくださったアイドルグループということで、メル先生とともに今回の緒花見会にスペシャルゲストとして来てくださいました(^^)
いよいよお披露目式です!
ダラララララララララララララ(どこからともなく聴こえるドラムローム)
ジャン!![DSC_2277[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420222552b66.jpg)
おおおおーーー!!
新デザインの緒花ちゃんです!!
新しいヘッドマークにメル先生のサインが書かれました。

改めまして、新ヘッドマーク×岸田メル先生×おやゆびプリンセスで記念撮影タイム

メル先生サイン入り新ヘッドマーク

今回も車内の柱にメル先生のイラストとサインが描かれました。

ご乗車の際は是非チェックしてみてくださいね(^^)
列車内も花いろ仕様です!

会場に戻りまして、メル先生より参加者にお知らせが。

今回の緒花見会にて、
おやゆびプリンセスによるミニライブが行われました!緒花見会会場から一変、そこはライブ会場になりました(笑)

熱い!熱いぜ!!(>∀<)
そしてよく訓練されている!(笑)
キュートなダンスと歌で魅せるおやゆびプリンセス

花いろファンのために「ハナノイロ」「面影ワープ」も歌ってくれました(^^)
参加者の誰よりも一番荒ぶっていたメル先生(笑)

こうして、大盛況のうちにミニライブが終わりました。
彼女たちの今後ますますの活躍が楽しみです(^^)
今回の緒花見会も内容盛りだくさん、驚きや楽しさいっぱい!の素晴らしいイベントとなりました。
緒花見会の開催に向けて企画、準備、進行、片付け等、多忙に動いてくださったノリさん並びに運営の皆様、参加者の皆様、大変おつかれさまでした。そして、本当にありがとうございました。
またお会いしましょう!(^o^)
以上、「春の緒花見会2014」でした。
<おまけ>
能登鹿島駅の桜が素晴らしかったので撮影してきました。
![DSC_1579[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420230408c1f.jpg)
![DSC_1582[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140420230408c91.jpg)
![DSC_1584[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014042023040796c.jpg)

※当記事で掲載している全ての画像の無断転載、無断複写、無断使用を固くお断りします。
※岸田メル先生、おやゆびプリンセスの画像については、撮影及びブログへの掲載の許可をいただいております。
スポンサーサイト