リアルタイムでの放送は終わってしまいましたが、僕はアニメ
「境界の彼方」が大好きです!
好きなアニメであれば、その作品の舞台となった場所に行きたい!
こんないつものテンションで、
はい、
やっと「境界の彼方」の舞台である
奈良へ行ってきました(^^ゞ
この記事ではオープニングのカットを紹介します。
橿原神宮西口第四号踏切の付近にあるミラー
![kyokai-op2[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/20140127235412148.jpg)
橿原神宮前駅(かしはらじんぐうまえ)から徒歩5~7分くらいの場所にある踏切の、その近くにあるミラーを
撮影しました。
ミラーが凍っていてなにがなにやらですね(^_^;)
橿原神宮西口第四号踏切
![kyokai-op3[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/2014012723541210c.jpg)
遠近が合いません。
ちなみに、このカットの撮影は平日の朝7時前に行いましたが、人どおりはほとんどありませんでしたが車の往来は多めでした。
場面は変わりまして、花野寺ショッピングセンター(アニメ作中の名前)付近の階段
![kyokai-op4[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/201401272354129ff.jpg)
僕の影が映り込んじゃってますね(^_^;)
同じ場所を下から
![kyokai-op5[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/20140127235411ab5.jpg)
これ、同じアングルで撮影するのは不可能なんじゃないかなぁ(汗
またまた場所は変わりまして、大和西大寺駅(やまとさいだいじえき)4番ホーム
![kyokai-op7[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/20140127235411927.jpg)
人が多いので撮影が難しいです(汗
西大寺車検区
![kyokai-op8[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/201401272354105bd.jpg)
大和西大寺駅の南口を出まして川の方に向かって歩いていきます。途中、高架下をくぐります。
駅から10分ほど歩くとサイクリングロードが出てきまして、そこから電車や車庫を眺めることができます。
アニメ絵のようなベンチはありませんが、背景の様子は似ているかなぁと。
以上、「境界の彼方」オープニングカットでした。
おまけに公式絵のカットも
![kousiki[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/6/2/6/626shin/20140128002159000.jpg)
このピエロの遊具(?)は花野時ショッピングセンター(アニメ作中の名称)から徒歩5分程にある公園にあります。
ピエロの遊具以外の背景はアニメと全く異なっています(^_^;)
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト