2019年11月17日 日曜日
アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台である茨城県は大洗にて毎年開催されています「大洗あんこう祭」に今年も遊びに行ってきました。大洗のおいしいものをたらふく食べ、うまい酒を飲み、ガルパン痛車展示を見て回り、ステージを観賞し、今年もひたすら大洗で遊び倒してきました♪
今年もあんこう祭り前日に大洗入り。水戸駅で鹿島線に乗り換えていざ大洗へ。
途中、常澄駅~大洗駅間にあるカーブにてガルパン田んぼアートを忘れずチェック!

こちらの田んぼアートを制作してくださっている方のツイートです↓
台風の被害を受けて大変な中、それでも大洗に来るガルパンファン達に楽しんでもらいたいと作ってくださった今年のガルパン田んぼアート。とても感動しました!ありがとうございました!
大洗駅に到着。ガルパンラッピング列車が出迎えてくれました。

駅の中ではガルパンパネル達がお出迎え。

まだ外に出ていないのに駅の中にいるだけですでに楽しいです(笑)
大洗の町を散策。
町のあちこちにガルパンがいます。


本当に大洗は歩いているだけで楽しいです。
大洗での自分の中の恒例行事、ウスヤさんのかつを食べる。

大洗の楽しみの一つ♪ ごちそうさまでした。
今回は日本丸が大洗港に停泊しているということで見に行ってきました。

かっこいい~。
アンチョビアクリルスタンドを買ったので記念に♪

今年も「民宿 あんばいや」さんにお世話になりました。
ここの料理はとにかくめっちゃおいしい! 感動するレベルです。マジで。



刺身も天ぷらも蕎麦も、他にもいろいろメニューがあるのですが全部うまい!最高にうまい!
全身が「うまい!」と叫んでるかの如く美味しさ。ご馳走様でした。
来年もまた宿泊させていただきます♪
たらふくおいしい料理とおいしいお酒を飲んだしさぁ寝よう… とはなりません。
風景撮影が大好きな当ブログ管理人、夜の日本丸を撮影してきました。
![AE8A8457a[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20191207193351c2b.png)
雲一つない空のおかげで星も綺麗に見れました。奥にさんふらわあも停泊してました。
あんこう祭り当日
風景撮影大好き当ブログ管理人、夜も遅ければ朝も早いです。
朝5時起きで夜明け前の大洗磯前神社へ。
やがて日が昇り、大洗の朝日を撮影することができました。
![AE8A8512[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20191207193350b03.png)
今回初めて大洗で朝日を見たのですが、鳥居と海の向こうから昇る朝日の景色はとても綺麗でした。
あんこう祭り当日の大洗の空。めっちゃ良い天気でした。

町中の駐車場に当たり前のように戦車が停まっているこの光景も大洗では普通です(笑)

大洗高校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」によるパフォーマンス。
今年も相変わらず凄かったです。とても高校生のパフォーマンスとは思えない(驚)

ここからは商店街にて開催されたガルパン痛車展示の痛車を紹介します。
どの痛車もカスタムやデザインが素晴らしくてとても見ごたえがありました。










痛自転車も集まってました。

相変わらず存在感がハンパないGTRまほ痛車。凄い。

超クールなまほ痛車。デザインもカスタムもかっこよすぎです。

超美人なまほのデザインも最高。
最後は当ブログ管理人が大好きなドゥーチェの痛車を紹介。

今年もやまとさんの2階からアンチョビが手を振って(?)くれています(笑)

今回のガルパン痛車で一番好きな痛車です。ドゥーチェ可愛すぎ♪

ガルパンレイヤーさんも撮影させていただきました。
![AE8A8536[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/201912072008393a2.png)
![AE8A8586[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/6/2/6/626shin/20191207200839793.png)
撮影させていただきありがとうございました。
こうして令和最初となる今年のあんこう祭りをめいっぱい楽しんできました。
帰りは特急の車内で祭りの余韻に浸りながら一杯。

また来年のあんこう祭りも遊びに行きたいと思います。
以上、大洗あんこう祭り2019でした。
スポンサーサイト