笑いと涙と可愛いさいっぱいのアニメ「ハナヤマタ」
よさこいと友情へのまっすぐな思いを描いた彼女たちの物語はついに最終話を迎えてしまいました。
綺麗な映像
センス溢れる演出
テンポの良いストーリー展開
素晴らしい音楽
そして、メインキャラ5人の可愛い女のコ達
「ハナヤマタ」は僕にとって大好きな作品になりました。
前置きが長くなってしまいましたが(汗
それでは、最終話の舞台を紹介したいと思います!
※以下、第12話のネタバレを含みます。ご注意ください。第12話冒頭 江ノ電「鎌倉高校前駅」駅前の海岸
![hanayamata-12-1[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/201409300021067f8.jpg)
残念ながら工事中です(凹)
しかも、立ち入り禁止エリアもあるので、カットのようには撮れません。
同じ場所にて
![hanayamata-12-2[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930002105815.jpg)
祭り会場の場所的にこのあたりを撮れば良いんじゃないかと(笑)
X-M1のバリアングルモニター&僕の身長を限界まで使ってもこんな感じにしか撮れませんでした。
このカットは舞台探訪界隈で次第にシェアを広げつつある「一脚芸」が必要です(笑)
交通量が多いので、撮影時は十分に気をつけてください。
![hanayamata-12-3[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930002105058.jpg)
アングル的にこの方向かと。
石垣、柵、家の配置は合うものの、アニメ絵とはだいぶデザインが異なっています。
場所が移動します。
大御堂橋(おおみどうはし)
![hanayamata-12-4[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930002104020.jpg)
第1話でも出てきました。
このカットも一脚芸必須です(笑)
この場所は「鎌倉駅」から徒歩15分くらいです。ちょっと歩きます(^_^;)
鎌倉市立第二小学校付近
![hanayamata-12-5[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930002103d77.jpg)
一致度は高めです。
こうした風情ある場所が鎌倉にはたくさんあります(^^)
場所は青いマーカーのところです。
![map1[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/2014093001464774d.jpg)
御霊神社(ごりょうじんじゃ)前 踏切
![hanayamata-12-6[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/2014093000210299e.jpg)
ここも第1話で出てきました。
「長谷駅」から徒歩5分くらいの場所です。
荏柄天神社(えがらてんじんじゃ)前 階段
![hanayamata-12-7[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930004143c48.jpg)
またまたここも第1話で出てきました。
鳥居
![hanayamata-12-8[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930004142d71.jpg)
鳥居に関してはいろいろな場所の鳥居がモデルとされていますが、ここでは荏柄天神社の鳥居を撮影しました。
ちなみに、有名な八幡宮の大鳥居を撮るとこんな感じです↓
![DSCF6919[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930004141000.jpg)
ここの数カットで、第1話と同じ場所、同じ構図がいくつか描かれています。
ハナとなるが初めて出会ったシーンを再び描くことにより、なるの中の「寂しさ」「喪失感」が強く表現されています。
「段葛 こ寿々」
![hanayamata-12-9[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930004141a5f.jpg)
午前中、特に早朝は完全逆光になります(^_^;)
「二の鳥居前」信号付近
![hanayamata-12-10[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/2014093000414024a.jpg)
アニメ絵と少し異なります。
それにしても演出のセンスが最高(笑)
この場所は「鎌倉駅」から八幡宮方向に歩いて3分くらいです。
再び「鎌倉高校前駅」駅前付近
![hanayamata-12-15[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/2014093000413988a.jpg)
このカットも一脚が必要ですね(笑)
稲村ケ崎海浜公園
![hanayamata-12-16[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/201409300106559f6.jpg)
アニメ絵と若干異なります。
真智ちゃんカワユス♪
この場所は江ノ電「稲村ケ崎駅」より徒歩7~10分ほど。すぐそばには広めのコインパーキングもあります。(1時間300円)
「九品寺(くほんじ)」信号付近
![hanayamata-12-24.1[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/201409300106546c7.jpg)
遠近は合いませんが建物や信号機は一致度高めです。
この場所は江ノ電「和田塚(わだづか)駅」より徒歩12分程度。「鎌倉駅」からだと徒歩20分くらいかかります。
地図はこちら↓

またまた「鎌倉高校前駅」駅前付近の階段
![hanayamata-12-26[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930010653392.jpg)
踏切
![hanayamata-12-27[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930010653ab4.jpg)
場面は変わりまして
稲村ケ崎海浜公園付近の砂浜
![hanayamata-12-28[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930010652108.jpg)
最後の最後まで大船さんが僕にはシ○ィーハ○ターの海坊主にしか見えませんでした・・・( ̄∀ ̄;)
![hanayamata-12-29[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/20140930010651c22.jpg)
もし実際にこんな風に花火が上がるなら撮影したいですね(^^)
江ノ島と湘南の海と海岸の町並みを一望できる素敵な場所です。
なる&多美
![hanayamata-12-30[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/201409300124077f6.jpg)
背景の一致度はいまいちです(^_^;)
真智ちゃん♪&ヤヤ
![hanayamata-12-31[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/6/2/6/626shin/201409300124064d6.jpg)
アニメ絵とアングルを合わせると実際はこういう背景になります。全然違いますね(笑)
以上、ハナヤマタ最終話の舞台紹介でした。
<おまけ>
「AKIHABARAゲーマーズ本店」にて
「ハナヤマタ ミュージアム」が開催されていたので見に行ってきました。

フロアにはたくさんの展示が!(≧∀≦)
※撮影OK、撮影NGのものがあるのでお気をつけ下さい。ハナの声優さん、田中美海さんのサインを発見!

真智ちゃん真智ちゃん真智ちゃん(*´∀`*)♪

ハナヤマタ、ありがとう!
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)浜弓場 双・芳文社/ハナヤマタ製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト