栗山さんの黒タイツに釘づけになるアニメ「境界の彼方」
今回、自身も妖夢であり妖夢石の鑑定士でもある「新堂 彩華」と同居人「新堂 愛」の住居兼店舗「新堂写真館」のモデルとなった
「世田谷邪宗門(せたがやじゃしゅうもん)」にやっと行くことができました。
オーナー様の許可をいただき店内を撮影させていただくことができましたので、紹介したいと思います。
<世田谷邪宗門Info>
・京王線「下北沢駅」南口より徒歩10~15分程度
・〒155-0033
東京都世田谷区代田1-31-1
TEL:03(3410)7858
・定休日…木曜日
・営業時間…9:00~18:00(注:早く閉店することもあり)
・
世田谷邪宗門ホームページ※オーナー様はとても親切な方で、境界の彼方のことも大変よく知ってらっしゃいます。
ファンの方に優しく接してくださり撮影も快く承諾してくださいますが、撮影時はオーナー様や他のお客さんの
迷惑にならないように配慮をお願いいたします。第2話より
![kyokai-2-19[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201403152300557ab.jpg)
実際は「新堂写真館」ではなくて「珈琲 邪宗門」と書かれています。
愛ちゃん可愛いですね(^^)
店舗の壁は改変されています。
![kyokai-2-24[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315230055fdf.jpg)
店内カット
![kyokai-2-37[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201403152300541bc.jpg)
さすが京アニ、一致度高めです(^^)
第6話より
![kyokai-6-1[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315230053240.jpg)
店内の造りから装飾品までよく描かれています。
![kyokai-6-8[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315230052aed.jpg)
店内はアニメそのままです。楽しいですよ~(^^)
妖夢討伐のため美月に相談する栗山さん達
![kyokai-6-14[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315230051ff8.jpg)
壁に掛けられている絵画や鏡まで一致しています。すごい!
その他、センス溢れる店内の風景を紹介します。
![DSCF4552[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014031523214696a.jpg)
店内に入るとまず驚かされるレトロ感たっぷりの装飾品の数々。
圧巻です!
かなり年式の古いカメラがたくさん! うひょーー!(>∀<)
![DSCF4548[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315232145952.jpg)
ずっと眺めてても飽きません(笑)
オーナー様から「これ、彩華のキセルのモデルになってるらしいよ」と見せてくれました。
![DSCF4567[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315232145daa.jpg)
おおー! まんまだ!
喫茶店というより、ちょっとした博物館や歴史資料館のようになっております(^^)
![DSCF4572[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201403152321444e1.jpg)
![DSCF4573[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014031523214360f.jpg)
X-M1の付属標準レンズで開放にするとこのくらいのボケがつきます。
望遠側で撮ればもう少しボケを大きくできるかも。
![DSCF4576[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140315232142991.jpg)
店内のどこを撮っても絵になります。
モノクロで撮ってもかっこいいかもしれませんね(^^)
鏡に映り込む境界の彼方のポスター(笑)
![DSCF4578[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201403152337145f4.jpg)
これ、愛ちゃん達が座ったテーブルの位置から鏡を眺めるとこんな風に見えます(^^)
オーナー様いわく、邪宗門の人気メニュー「あんみつコーヒー」
![IMG_0514[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014031523371461c.jpg)
あんこ、寒天、バニラアイスの中に邪宗門特性のコーヒーを入れて混ぜて食べます。
さっぱりしててとても美味しかったです(^^)
「邪宗門」という名前から最初は怖いイメージを持っていたのですが(汗) 実際はとても落ちついた雰囲気の、ゆっくりとくつろげるお洒落な喫茶店でした(^^)
もともとこの店には歴史的に有名な文学者や超有名な作家さんが来店されていたそうです(驚)
オーナー様も優しく楽しい方で、いろいろな資料やアニメにまつわる話を聞かせてくれます。
巡礼としてだけでなく、
気分転換にホッと一息入れたい時にも行ってみたいと思える、
そんな素敵な喫茶店です。
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会」に全て帰属します。