2013年11月17日(日)
アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台「茨城県大洗」にて、今年も
「大洗あんこう祭り」が開催されました!
当ブログ管理人は駐車場確保のため、朝3時半起きで大洗へ(汗
6時頃に大洗マリンタワー前の駐車場に到着しましたが、すでにガルパンファンらしき人が多くいました。
みんな気合入ってるなぁ~w
朝日が昇る大洗マリンタワー
![20131117_063412[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118121112624.jpg)
あんこう祭り会場はまだ準備中の様子
![DSC_7585a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181211111ad.jpg)
静かです。
日が昇り、大洗の空は晴天に!
![DSC_8023a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181215507d1.jpg)
そして、あんこう祭りが始まりました。
すごい数の人!!!!wwwいえ、昨年のあんこう祭り(※記事あります→
大洗あんこう祭り2012)も大賑わいだったのですが、今年はさらに多くの人で賑わっていました!
主催者発表によると、今年のあんこう祭りは、なんと
「10万人」の来場があったとか!?(驚)
ステージでは様々な楽しいプログラムが行われました。
「あんこう吊るし切りの実演」![DSC_7724[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118122612e8e.jpg)
ステージ上には料理人さんと吊るされたあんこうが。
解説を入れながら手際よくさばいていきます。さすが!
![DSC_7744a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013111812261108f.jpg)
看板のあんこうは何を思うのだろうか…(^_^;)
![DSC_7805[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118122611c4a.jpg)
そして、吊るし切り終了
![DSC_7818a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013111812261076f.jpg)
閲覧注意級になかなかアレな画像になったので、いちおう修正させていただきますw
あんこう祭りの真のメインイベント!(一部の方々にとってはw)
そう、俺たちはこれを見に来たんだ!!
「ドキドキ!プリキュアショー」![DSC_7827[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181236169ba.jpg)
大きい大人、多過ぎね?www
ちなみに、司会者の話によると、今回の客席は小さい子ども用のエリアと
「大きい大人用のエリア」が作られたそうですwww
大洗、なんて優しいんだwww
敵(すいません名前分かりません)にプリキュア(すいません名前分かりません)の中段蹴りが炸裂!!
![DSC_7846a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181236160fb.jpg)
仲間達の力を一つにして、見事、敵をやっつけた!!
![DSC_7856a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118123615bcb.jpg)
ありがとうプリキュア!
大好きだプリキュア!
ところで、当ブログ管理人はプリキュアを知りませんすいません(汗)
「榛東村立榛東中学校吹奏楽部」による演奏![DSC_8047a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118125311f3c.jpg)
息の合った楽しく素敵なステージを見せてくださいました。
ラインダンス(?)のようなステップを踏みながらの演奏は迫力がありました!
後から知ったのですが、この中学校の吹奏楽部は、かなりの実績を持つ有名な吹奏楽部だそうです。
どおりで凄いわけだ(>∀<;)
大洗の新しいゆるキャラもお披露目されました。 ※人が多くて良い写真が撮れずすいません(汗)
名前「アライッペ」
インパクトありすぎwww
ざわめく会場www
「メデューサだろこれwww」
「クリーチャーだなwww」
「ポケモンのモンスターかよwww」
皆さん多種多様な感想を述べてらっしゃいましたがw
白い髪のようなものは「しらす」だ!
鼻のようなものは「貝」だ!
しかしそんなことより、とにかく凄いのは
「動き」だ!www
とにかく怪しいんだか不思議なんだか変なんだかw
是非ともこれは実際に見てもらいたいwww
ガールズ&パンツァーの声優さんによるトークショーと、ChouChoさん(OP主題歌担当)、佐咲紗花さん(あんこう音頭担当)のミニライブがありました。
登場した声優さんは「あんこうチーム」の5人、
・渕上舞さん(西住みほ役)
・茅野愛衣さん(武部沙織役)
・尾崎真実さん(五十鈴華役)
・中上育実さん(秋山優花里役)
・井口裕香さん(冷泉麻子役)
でした。
上述で紹介した「アライッペ」がここでも登場しw、声優さん達がキャーキャー言いながらアライッペを触りまくりいじり倒しておりましたw
トーク中、ガルパンに関する新情報や発表もあり、会場は盛り上がっていました。
(※撮影NGだったため画像はありません)
大洗高校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」による演奏![DSC_8070a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118125310fbc.jpg)
今年も素晴らしい演奏、パフォーマンスを見せてくださいました!
昨年のあんこう祭りの時に初めて彼らの演奏を見て僕はとても感動しまして、是非、また見たいと思っていました。
今回のあんこう祭りに参加する目的の60%は、実は彼らの演奏を見ることでした(^^ゞ
いやぁ良かったよかった!
会場には「ガルパンラッピングバス」が停車し、車内見学会&撮影会が開かれていました。
![DSC_8017a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181334440e1.jpg)
今年も「あんこうミニ機関車(?)」は子ども達に大人気でしたw
![DSC_8089a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013111813344474c.jpg)
ところで、今年のあんこう祭り
盛り上がっていたのは会場だけではありません。
商店街も凄いことになっておりましたwwwどん!
![DSC_7957[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013111813344643b.jpg)
どどん!!
![DSC_7952[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118133445bf7.jpg)
どどどん!!!
![DSC_8101a[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181347279a1.jpg)
![DSC_8000[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118140103350.jpg)
商店街の通りを歩行者天国にしまして、痛車展示、スマホアプリを使ったラリー、販売会…などなど、
商店街が「一大アミューズメントパーク」のようになっておりました!
大洗商店街の本気、スゴ過ぎるwww展示されていた痛車達をズララッ!と紹介
![DSC_7861[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118134726fa7.jpg)
![DSC_7939[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118134723ac8.jpg)
![DSC_7878[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118134725443.jpg)
![DSC_7894[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118134724ad6.jpg)
![DSC_7921[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181353283ad.jpg)
友人のガチレース仕様Vits!!
![DSC_7896[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181353273b2.jpg)
ちょ!!! 以前に見た時よりさらにパワーアップしてるwww
前 横 後ろ
![DSC_7895[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118135326095.jpg)
レースで走ってるとこ、撮影したいなぁ~(>∀<)
痛バイク達も紹介!
![DSC_7960[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118135325891.jpg)
![DSC_7973[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181353249f8.jpg)
痛チャリ達も紹介!
![DSC_7989[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118140102b40.jpg)
![DSC_7990[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013111814010181e.jpg)
フォロワーさんが描かれた可愛い絵を使用されている痛チャリも発見!
![DSC_8002[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/2013111814005677c.jpg)
可愛い(´∀`)
商店街の一画にて、なにやら怪しい物体が搬入されたとの入電あり。
すぐに現地へ向かう。
おお!? なんじゃあこりぁぁあ!!(松田優作 風)
![DSC_7635[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181410018c4.jpg)
ブルーシートが剥がされる
![DSC_7642[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118141000ba8.jpg)
軍人さんも見守っていますw
どどどーーーーーーんん!!!
本気過ぎるにもほどがあるだろwwwwwwwwこの戦車、なんと、もとは
「軽自動車」だそうです(驚)
それに、鉄板を使い溶接して戦車のボディを作ったそうです。
鉄板で作っているから戦車の上に乗ることができます!
中に入ることもできます!
全てのドア部はきちんと開きます!
砲台も動きます!
大砲も打てます!(音は小さいですがw)
そして…
ちゃんと走行しますwwwなにより驚いたのが、
これを
商店街で普通に店を営む普通のご主人さんが個人で作り上げてしまったことですwwwwwww俺ならたとえ金をもらえても、スポンサーが付いてもやらねぇw ってか、作れねぇwww 無理っすwww
「だって、作ったらおもしろいじゃん?」
そんなノリでここまでできませんてwww
大洗商店街が本気で遊ぶとこうなるんだということを、商店街の様子やこの手作り戦車から強く強く学びましたw
いやはや、恐れ入りましたぁ!
二台の戦車、揃い踏み~。
![DSC_7656[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118140959fd9.jpg)
その他、商店街の様子を紹介します。
あんこうタクシーさんが復活されたようです(^^)
![DSC_7613[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118143231c00.jpg)
ガルパン仕様網戸がw
![DSC_7597[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118143232a84.jpg)
あの3.11の震災時、津波がこの高さまできたそうです。
![DSC_7601[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118143232583.jpg)
商店街の中でも吊るされるあんこう(^^ゞ
![DSC_7626[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/201311181432308eb.jpg)
ここでも美味しい「あんこう鍋」が振る舞われていまして、長蛇の列ができていました。
こちらにも手作り戦車がありました。
![DSC_7630[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118143230a94.jpg)
可愛い(^^)
弾丸や弾頭(?)の展示
![DSC_7975[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118143229055.jpg)
これは好きな人にはたまらないでしょうねw
僕は軍事マニアでは無いのですが、弾丸のデザインや質感に思わずテンションが上がってしまいました(^^ゞ
看板がw
![DSC_8004[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/6/2/6/626shin/20131118144318496.jpg)
このノリノリな感じが、大洗が多くの人に好かれる理由なのかもしれませんねw
「なぜ、大洗にはこれほど多くの人が集まるのか」
あんこう祭りに参加し、大洗の町を一日歩き回って、その答えがなんとなく分かったような気がしました。
大洗に限らず「アニメの舞台」として、様々な企画やイベントを行っている地域は多いと思います。
しかし、僕個人の感想ですが、大洗は「お客さんの好きそうなものや喜ぶものを用意して、お客さんに来てもらう」というよりは、「地元でこんな遊びをしてるんだけどさ、どう?皆さんも一緒に遊んでいかない?」という雰囲気を感じました。
「なによりもまず、舞台となった地域の人達が本気で楽しんでいる。」
そして、大洗の町の方々は皆とにかく親切で、訪れたファンを厚くもてなしてくれます。そこからは町の方々の「訪れたファン達と一緒に楽しみたい」という気持ちも伝わってきました。
大洗を訪れるファンの多くが「アニメの舞台だから行く」というよりも「楽しいから遊びに行く」という感覚なのは、こうした大洗の町や人々に楽しさや魅力を感じているからなのでは、と思います。
「ガルパンも好きだけど、大洗の町も好き」
別の記事でも書きましたが、全てはここに集約されるのかなと。
以上、あんこう祭り2013レポでした!