アニメ「その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする」の第8話、第9話、第10話では、作中にて描かれたアニメ「フラワープリンセス烈!!」のキャラを海夢やジュジュ様たちがコス併せして撮影を行うシーンがメインとして描かれています。「着せ恋」の中でも特に僕の大好きな話です。この記事では、撮影場所となったスタジオの他、他の舞台も含めて、第8話から第10話にかけて登場した舞台を一気に紹介します。
<その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする 舞台記事一覧>・オープニング・第1話&第2話・第3話&第4話・第5話・第8話&第9話&第10話※以下、作品のネタバレを含みます。ご注意ください。まずは、第8話~第10話で描かれた「撮影スタジオ以外の舞台」から紹介します。「撮影スタジオのカットだけ見たい」という方は記事の下の方へスライドしてください。
第8話 エクセレント大宮ビル 前

JR大宮駅の西口を出まして徒歩5分程の場所になります。ジュジュ様を横から映したシーンも背景の一致度は高いです。
※人通りが多いため巡礼時は注意しましょう。第9話 株式会社「公司(こうじ)人形」

「五条人形店」のモデルとなっている人形作りの会社です。JR岩槻(いわつき)駅の西口を出て徒歩7~10分程度の場所にあります。最初に見た時はやはり感動しましたね。建物は似ていますが、周囲の様子はアニメとはだいぶ異なっています。
※建物の前は車の往来があるため、巡礼時はお気をつけください。また、近隣の迷惑にならないように十分に注意してください。第9話 慈恩寺橋(じおんじはし)から見た風景

JR岩槻駅から徒歩20~25分、公司人形(五条人形店モデル)からですと徒歩13~15分ほどの場所にある橋です。このカットはかなり一致度が高いためアングルの合わせ甲斐があります。
第9話 本町3丁目 高架

このカットも実際の風景がかなり再現されています。右側の様子が少し変わっていますが、以前は作中のような風景だったのでしょうか。
第9話 株式会社「公司人形」

作中においてとても重要なこの建物は、第1話からいろんなアングルで登場しています。興味のある方は全アングルを撮影してみるのも楽しいと思います。僕も時間があればチャレンジしたいと思います(笑)
第9話 新三郷(しんみさと)駅 西口 周辺

全体的な一致度は高いですが、部分的に合わない場所もあります。

パネルが高い位置にあるため、このカットのアングルを狙うのはかなり難しいです(笑)
新三郷駅 西口 階段

再現度が高いです。

このマンホールは最初気がつきませんでした(笑) 新三郷駅前交番の前のあたりにあるマンホールですが、カットでは大きそうに見えますが実際はかなり小さめのマンホールです。しかも同じものが2つあります。どちらを撮ってもOKだと思います。幸か不幸か(笑)作中通り雨が降っている状況で撮影できました。(笑)

2段目と4段目のカットの、背景の奥に見える枝豆のようなモニュメントは「新三郷ららシティ」のマークです。アニメでしっかり描き込まれているので、実物を見た時ちょっとテンション上がりました。

西口出口の景色。アニメの再現具合がハンパないっす。けっこう広角なカットになります。
第9話 株式会社「公司人形」
![PDVD_004-15[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323185104610.jpg)
また別アングルからのカットが登場します。このカットですと建物の周辺の様子が少し分かりますね。
第10話 JR渋谷駅「A8」出口

工事のためアニメとは若干内装が変わってしまったようです。
渋谷センター街 「天下一品 渋谷店」前
![PDVD_042]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323194335d11.jpg)
井の頭通り 「スケッチャーズ 渋谷店」前

井の頭通り 「MAISON CREPERIE(メゾンクレープリー)」前

渋谷センター街 「IKEA」付近

渋谷センター街~井の頭通りの各店舗カットが続きましたが、こうして見るとアニメでは実際の背景がかなり再現されて描かれていることが分かります。実際に通りを歩くととても楽しくなります♪
渋谷センター街

1段目のカットの「カラオケの歌広場」の看板を目印にすると場所が分かりやすいと思います。当然ながら、この場所はとにかく人が多いのでカット撮影が難しいです。早朝の人が少ない時間帯に来るのがベストかもしれません。ちなみに、3段目のカットですが、撮影時になんと「着せ恋」のCM映像がちょうど流れましてテンション爆上がりでした(笑)
JR渋谷駅「C2」出口付近

一連の渋谷のカットの中でおそらく一番見つけにくいカットだと思われます。駅から近い場所ですが、渋谷センター街とは逆方向の、渋谷駅東口方面になります。
ここからは、海夢やジュジュ様たちがコス併せ撮影をしたスタジオ「八潮市廃病院スタジオ」のカットを紹介します。第8話から第10話までのスタジオ内カットをまとめて掲載します。
第8話 「八潮市廃病院スタジオ」 外観
![PDVD_001[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323202447bb6.jpg)
このスタジオは公共交通機関では行きにくい場所にあります。(最寄りのバス停も少し離れています。) 「新三郷駅」からタクシーで10分ほど。料金は片道1,500円でした。
第8話 スタジオ前の道路
![PDVD_002[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/202203232024486f7.jpg)
歩道から撮影するとこんな感じです。
※スタジオ前の道路は道幅が狭めの上、車の往来が非常に多いので、カット撮影時は十分にお気をつけください。第8話 エントランス周辺

アニメカットと写真を見比べると分かるように、室内の造りだけでなくなんと壁の汚れや壊れ具合まで、実際のスタジオ内の景色がかなり忠実にアニメで描かれています。めちゃくちゃテンション上がります!感動しまくりです!
第8話 階段
![PDVD_013[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323202453ad5.jpg)
上のカットで海夢と心寿ちゃんが昇っていった階段のカットです。エントランスの左側の階段になります。
第8話 2階
![PDVD_014[1]b](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220505010208463.jpg)
2階のレントゲン室の向かいの部屋になります。このノート、ちゃんと実際にありました!しかも、このノートもアニメでの再現度が驚くほどめちゃくちゃ高いです!超テンション上がりました!
第8話 1階

エントランスから右に少し移動したところにある部屋になります。注射器は棚の中にありました。もちろん、触ってOKなのでカットのように並べることができます。(※撮影が終わったら元の場所に戻しましょう。)
第8話 2階
![PDVD_016[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323202510fee.jpg)
上述の海夢と心寿ちゃんが昇った階段を上がるとすぐにこの場所があります。
第8話 スタジオ外観
![PDVD_025[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/2022032320251113a.jpg)
第8話 踊り場 周辺

![PDVD_030[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323202511b7d.jpg)
この階段はスタジオ入口を入って右側通路の奥にある階段になります。スペースが狭いためカットどおりに撮るのは難しいと思います。また、廃病院を使ったスタジオのため、当然ながら床や壁は埃や汚れが付いていますので、うっかり壁や床を触ってしまうと服や手が汚れますのでご注意を。
第9話 スタジオ外観

第9話 2階
![PDVD_003-1b[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220503155822f0e.jpg)
第9話 階段

第8話でジュジュ様が気絶した階段です(笑) エントランスの右側通路の奥の階段になります。
第9話 2階 通路

第9話 2階
![PDVD_003-11b[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220503155823ab7.jpg)
第9話 踊り場
![PDVD_003-13b[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220503155824a01.jpg)
第9話 2階
![PDVD_016[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/2022032320551499f.jpg)
最高のシーンです。本当に最高!
第10話 1階 通路
![PDVD_001[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323211630918.jpg)
![PDVD_009[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/202203232116324ca.jpg)
エントランスを右側に行った通路になります。通路や壁、ドアの様子がめちゃくちゃ忠実に描かれていることが分かります。(なんと、ガムテープの剥がれ具合まで一致!凄い!)
第10話 エントランス
![PDVD_015[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323211634774.jpg)
第10話 1階 通路

第10話 踊り場
![PDVD_021[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/202203232116386de.jpg)
第10話 1階 通路

第10話 2階

海夢とジュジュ様が待機していた部屋の窓から見た風景と思われます。
第10話 2階 階段周辺

実際にこの場所はドアのガラス越しに良い感じの柔らかい逆光が入るので、コス撮影にオススメです♪
第10話 スタジオ外観
![PDVD_034[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/2022032321164466b.jpg)
第10話 階段~踊り場周辺
![PDVD_035[1]](https://blog-imgs-154.fc2.com/6/2/6/626shin/20220323211647ca7.jpg)
ジュジュ様が気絶(略)階段です(笑) 撮影時の時刻は15:00過ぎですが、アニメのとおり自然光がめちゃくちゃ良い感じに入ります。雰囲気もばっちりです。
第10話 2階

海夢とジュジュ様が待機していた部屋です。
作中では描かれていませんでしたが、屋上も撮影に使うことができます。


コス撮影だけでなく様々な用途で使用することができるスタジオですので、カット撮影での予約も可能です。作中でジュジュ様が話していたように、リアルにこのスタジオは1時間15,000円かかります。一人で予約するとかなり高額になってしまいますので、何名かで一緒に行ってスタジオ代を割り勘すると良いと思います。(行き帰りのタクシー代の負担も減りますし。) ちなみに、建物全体を貸し切る形になるので、大人数で行っても快適に撮影ができますし、室内の雰囲気を存分に楽しめます。
<地図>
大ボリュームでお送りしたアニメ「着せ恋」第8~第10話の舞台紹介でした。
最後まで見てくださった方、ありがとうございました!
※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「©福田晋一/SQUARE ENIX·「着せ恋」製作委員会」に全て帰属します。