アニメ「月がきれい」より、この記事では最終話である第12話で描かれた背景を紹介します。
進路、受験、卒業。
中学生最後の時期というのは、多かれ少なかれ誰しもがおそらく初めて「将来」というものに対し現実感を持って悩み考える時間ではないかと当ブログ管理人は考えます。茜と小太郎も当然ながら中学生のままではいられない。青春まっただ中の2人が、考え、悩み、悲しみ、そして選んでゆく将来。最終話ではそんな2人のシーンが川越の様々な背景とともに輝きと瑞々しさをもって描かれているように感じました。
それでは、「月がきれい」最終話の舞台を紹介します。
※以下、アニメのネタバレを含みます。ご注意ください。東明寺公園
![tukigakirei12-1[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421003327e89.jpg)
かなり再現度高く描かれています。
大正浪漫夢通り 「いせや」前
![tukigakirei12-5[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421003326783.jpg)
氷川橋
![tukigakirei12-6[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421003325a82.jpg)
![tukigakirei12-13[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421003325046.jpg)
小太郎モテますなぁ。羨ましい(嫉妬)
蓮馨寺(れんけいじ) 前
![tukigakirei12-14[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421003324dc1.jpg)
このカットはなかなかの一致度です。
「連雀町」信号 付近
![tukigakirei12-15[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/201804210033243ee.jpg)
人や車の通りが多いので撮影が難しいです。
田谷堰(たやぜき)
![tukigakirei12-16[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421004955525.jpg)
この場所のカットはアングルをこだわればもっと一致させることができるかもしれません。
■新河岸川遊歩道
六塚稲荷神社付近
![tukigakirei12-22[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421004954dfd.jpg)
茜と小太郎は六塚稲荷神社付近から石原橋方向へ歩いています。
![tukigakirei12-26[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/2018042100495440f.jpg)
![tukigakirei12-31[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421004953349.jpg)
新河岸川遊歩道のカットが様々なアングルから描かれています。
川を渡りながら撮ったり道路の方に上がって撮ったりと、カット撮影が忙しいポイントです(汗
以下のカットは一致してる場所が見つからず、茜が歩いていった方向でかつ似てる箇所を撮影しました。
![tukigakirei12-35[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421004952bdc.jpg)
場所としては「濯紫公園(たくしこうえん)」の付近になります。実際の道を元に計測すると、茜ちゃんが歩いた距離は約310m、徒歩4分程となります。だからなんだ、と言われそうですがなんか気になったので調べてみました(笑)
月吉陸橋
![tukigakirei12-38[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421011713ebe.jpg)
「鈴木薬局」付近
![tukigakirei12-39[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421011712fe3.jpg)
熊野神社
![tukigakirei12-41[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421011712e35.jpg)
■JR川越駅
人が多すぎてアングルを合わせるのを諦めました(笑)
駅の雰囲気重視、ということで。
![tukigakirei12-42[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421011711f53.jpg)
3番ホーム
![tukigakirei12-46[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421012423a42.jpg)
![tukigakirei12-47[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421012423a7f.jpg)
この電車のカットですが、当ブログ管理人がこのホームに上がってきた時にちょうど電車が出発し始めていたため、慌ててカメラを構えて撮った一枚です。とっさに撮ったとはいえカットに近い写真を撮ることができたので嬉しかったです(笑)
![tukigakirei12-48[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421012422e96.jpg)
ホーム内の描写も再現度高いです。
大正浪漫夢通り 熊野神社前
![tukigakirei12-49[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/201804210131394de.jpg)
JR川越駅 東口駅前
![tukigakirei12-51[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421013138955.jpg)
川越線
![tukigakirei12-53[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/201804210131375b3.jpg)
ここのカットは分かりにくいです。撮影ポイントとしては、岸町1-35の路地から望遠で撮っています。
■川越線 陸橋
![tukigakirei12-55[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/2018042101313729c.jpg)
最終話にして最後に登場した舞台です。この場所はJR川越駅から1.8km程離れた場所になります。自転車で約10分、徒歩ですと20分くらいかかるかもしれません。
六軒町からこの場所まで、小太郎がどれだけ長い距離を汗だくになって走ったのか、実際に場所を訪れるとリアルに実感できます。
若いって、恋って、良いですね。
![tukigakirei12-56[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/201804210131368b3.jpg)
さすがに柵の向こう側には出られないので、手を伸ばして一生懸命撮ってみました(笑)
![tukigakirei12-58[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421013136941.jpg)
家の様子も一致しています。
ちなみに、この場所は中学生の通学路になっているらしく、ちょいちょい中学生が通り過ぎます。
![tukigakirei12-59[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/20180421021234ab9.jpg)
最終話で描かれた最後のハイライトシーン。素晴らしかったです。熱くなりました。
熊野神社
![tukigakirei12-60[1]](https://blog-imgs-119.fc2.com/6/2/6/626shin/2018042102123451b.jpg)
ラストカット。最高のハッピーエンドでした。
<地図>
以上、最終話の舞台紹介でした。
川越の素晴らしい背景とともに描かれた茜と小太郎のまっすぐな恋の物語、とても良い作品でした。
大好きだーーー!!!
<月がきれい 舞台記事一覧>
・OP・第1話 ・第3話 ・第5話 ・第8話 ・第11話※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)2017 「月がきれい」製作委員会」に全て帰属します。
スポンサーサイト