2014年4月から放送が始まったアニメ「一週間フレンズ。」
今月、切なさと優しさと、藤宮さんの可愛さに溢れた全12話のストーリーはついに終わりを迎えました。
今回の記事は、最終話で描かれた背景を紹介したいと思います。
<一週間フレンズ。舞台記事一覧> ・EDカット&その他 ・第1話 ・第2話&第3話 ・第4話 ・第5話 ・第6話 ・第7話 ・第8話 ・第9話&第10話&第11話 ・第12話※第12話のネタバレを含みます。ご注意ください。「第12話」
南平地区 通学路
![one week friends 12-2[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201406232254564d9.jpg)
微妙にアングルや遠近、家の形が一致しません(^_^;)
場所は変わりまして、府中四谷橋周辺(四谷1丁目側)です。
![one week friends 12-12[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201406232254559d6.jpg)
牛丼屋は実際にはありません。
この記事の一番下に地図を載せております。
※トラック等の大型車の交通量が多いので撮影時は注意してください。次は関戸2丁目側の府中四谷橋周辺です。
![one week friends 12-15[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623225455d39.jpg)
背景的に一致する場所はありませんが、雰囲気重視で似てそうな場所を無理矢理撮りました(^_^;)
再び四谷1丁目側の府中四谷橋周辺
![one week friends 12-16[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062322545498a.jpg)
ここのカットは一致度が高いです。
府中四谷橋
![one week friends 12-19[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062322545312a.jpg)
橋の上でのカットは一致度低めです(^_^;) カット撮影は長谷くんと藤宮さんの立ち位置を基準にしました。
ところで、アニメ「一週間フレンズ。」の岩崎太郎監督によると、川を描くことにより2人の気持ちや思いの“距離感”を表す狙いがあったようです。
それを踏まえると、橋の上で、川に隔てられることなく2人が向き合うこのシーンは特別な意味や思いがこめられているのではと感じます。
素晴らしいシーンです。
またまた関戸2丁目側の府中四谷橋周辺
![one week friends 12-27[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062322545263d.jpg)
毎度ながら、似てると思った場所を無理矢理撮りました(^^ゞ
ここからは聖蹟桜ヶ丘駅周辺のカットになります。
聖蹟桜ヶ丘駅前 京王デパート
![one week friends 12-29[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062323194630b.jpg)
聖蹟桜ヶ丘駅 西口出口周辺
![one week friends 12-30[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201406232319450d5.jpg)
下の方のカットはタクシーが多く停まっているので撮影が困難です(^_^;)
それにしても、駅周辺のカットは撮影難易度が高い割に一致度が低いので複雑な気分になります(笑)
時計塔
![one week friends 12-37[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062323194504f.jpg)
アニメ絵と時間が10分ちょいずれちゃいました。悔しい~(^_^;)
オーパ周辺
![one week friends 12-38[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623231944433.jpg)
俺もクレープ食べてぇ!!(>∀<)
前にも言ったかもしれませんが、当グログ管理人はチョコバナナクレープが好きです(←聞いてない)
※聖蹟桜ヶ丘駅周辺は人どおりが多いので撮影時は十分にお気をつけ下さい。場面は変わって、いろは坂周辺になります。
![one week friends 12-46[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623231943b9f.jpg)
一週間フレンズ。の聖地巡礼をしている人ならおそらくほとんどの人が歩いたであろうこの坂道、最終話でついに描かれましたね(笑)
山神社 入口
![one week friends 12-49[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623231942930.jpg)
この記事の一番下に地図を載せております。
神社の屋根と賽銭箱のカット
![one week friends 12-53[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062323351234a.jpg)
神社カットその1
![one week friends 12-55[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623233511d3d.jpg)
一致度は高めですが、けっこうアングルが難しいです(^_^;)
ふたたび賽銭箱のカット
![one week friends 12-61[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062323351021b.jpg)
神社カットその2
![one week friends 12-62[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623233509298.jpg)
藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん藤宮さん!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
神社カットその3
![one week friends 12-68[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/201406232335083bf.jpg)
某出町柳を舞台にしたおもちが大好きなヒロインが出てくる映画のように、今の青春アニメは叫ぶのが主流なのだろか?(笑)
長谷くんのどこまでも真っ直ぐな気持ちが伝わってくるシーンです。
と、ここで藤宮ママの登場(´∀`)♪
![one week friends 12-78[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/2014062323350778a.jpg)
長谷くんと藤宮さん、二人ともとても良い表情をしています(^^)
いろは坂 桜公園からの景色
![one week friends 12-84[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623234918310.jpg)
アニメ絵のように、町に雪が積もった時の景色も撮ってみたいです。
南平駅 駅前
![one week friends 12-85[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623234916bcc.jpg)
南平緑地前
![one week friends 12-86[1]](http://blog-imgs-68.fc2.com/6/2/6/626shin/20140623234915aa8.jpg)
最終話では「一週間フレンズ。」で描かれた主要舞台が一気に出てきました。
それぞれの場所で描かれたストーリー。
そのどれもに温かさ、優しさ、切なさといった、登場人物達のたくさんの思いが詰まっています。
そうしたたくさんの思いが背景とともに呼び起こされ、そして、それらの思いが物語の終わりに向けて1つに収束していく…
「一週間フレンズ。」は僕にとって本当に大好きな作品になりました。
一週間フレンズ。舞台巡り記事におつきあい下さり、ありがとうございました(^^)
<一週間フレンズ。舞台地図>
より大きな地図で 一週間フレンズ。 を表示※当ブログ内にて一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。
※作品の著作権(画像も含む)は「(c)葉月抹茶/スクウェアエニックス・「一週間フレンズ。」制作委員会」に全て帰属します。